らいこうじ
京都府京都市西京区松尾井戸町5
西暦300年頃、秦氏が朝鮮半島より移住して 帰化し、西暦701年秦忌寸都理の勅命により、松尾大社を現在の地に遷座。 秦氏は土木・建 築・養蚕・機織・酒造・農耕の先進技術を伝え、平安京遷都にも貢献。..
西暦300年頃、秦氏が朝鮮半島より移住して 帰化し、西暦701年秦忌寸都理の勅命により、松尾大社を現在の地に遷座。 秦氏は土木・建 築・養蚕・機織・酒造・農耕の先進技術を伝え、平安京遷都にも貢献。 当寺は松尾大社の社領の中にあって、その神 官である社家(東家)の念持仏弥陀三尊仏(錬 倉時代初期)を譲り受け、西暦1699年(元緑 十二年)檀家制度により創建。(宝永年間)念仏道場となる。 明治時代初期に廃仏毀釈の政策により、上ノ 山寿光寺が廃合し現在の本尊弥陀三尊仏(大仏師藤井春次作、寛文六年)を迎える。 平成8年に堂、庫裡を新築落成し、平成24 年7月に洛西三十三所観音霊場二十四番札所となる。
紫雲山
浄土宗
西山禅林寺派
1699年(元緑 12年)
弥陀三尊仏立像
井戸来迎寺
京都洛西観音霊場 第二十四番(平成7年~)
京都バス73番鈴虫寺行 松尾小学校前 徒歩2分 阪急嵐山線上桂駅 徒歩10分
無し