きふねじんじゃおくみや
京都府京都市左京区鞍馬貴船町
当地は、貴船神社が当初創建されたところで、当社の祭神も本宮と同様、雨や水をつかさどる神「高龗神(たかおかみのかみ)」である。 社殿によれば、「反正天皇の時代(五世紀初め頃)に、玉依姫命(神武天皇..
当地は、貴船神社が当初創建されたところで、当社の祭神も本宮と同様、雨や水をつかさどる神「高龗神(たかおかみのかみ)」である。 社殿によれば、「反正天皇の時代(五世紀初め頃)に、玉依姫命(神武天皇の母)が黄船に乗って浪速(大阪)から淀川、鴨川、貴船川をさかのぼって当地に上陸し、そこに祠を営んで水神を祀ったのが当宮の起こりである」とのことで、地名及び社名の起源をこの「黄船」にもとめる説もある。 境内の本殿横には、この伝説にまつわる「船形石」があり、これを積み囲んだ小石を持ち帰ると航海安全に御利益があるとされる。
高龗神
式内社
毎年6月1日に行わる「貴船祭」は、貴船神社の例祭。
叡山電鉄「貴船口駅」から徒歩40分 京都バス「貴船」から徒歩15分
無料
約20分
無し