いなりじんじゃ
山形県寒河江市留場540−2
天正元年山城国稲荷神社より御分 霊を勧請し奉祀したのが始まりとされてい る。のち、白岩城主大江備前守の信仰も厚く 天正十三年現在の社殿を再建する。 棟札に天 正十三年領主大江備前守政広とある。明治に..
天正元年山城国稲荷神社より御分 霊を勧請し奉祀したのが始まりとされてい る。のち、白岩城主大江備前守の信仰も厚く 天正十三年現在の社殿を再建する。 棟札に天 正十三年領主大江備前守政広とある。明治に至り留場村内の鎮守として崇敬、明治十一年一月村社となる。 尚社職として光明院は葉山系の山伏の末寺 で神仏両部を以て奉仕されたが復飾して荒木 氏と名のる。
稲倉魂命
十三級社 旧村社
4月25日