たんしょうじんじゃ
茨城県高萩市下手綱47
丹生神社は、水戸藩附家老中山氏の氏神様で、中山氏の遠い祖先が紀州丹生川流域の天野村に丹生都比女命をまつったのが起源と言われ、正保3年(1646)に、埼玉県飯能市出身の中山氏2代目、水戸藩附家老中山信..
丹生神社は、水戸藩附家老中山氏の氏神様で、中山氏の遠い祖先が紀州丹生川流域の天野村に丹生都比女命をまつったのが起源と言われ、正保3年(1646)に、埼玉県飯能市出身の中山氏2代目、水戸藩附家老中山信正が松岡領地を与えられ、氏神として松岡城内に丹生神社を建てたそうです。 その後、神社も移されましたが、再び松岡の領主となり、文化2年(1805)に現在地に丹生神社を建て、丹生都比、女命と天満宮、稲荷社を合わせて祠り、明治以降、三神社としたようです。
JR常磐線高萩駅から徒歩約40分
指定なし
無料
15分
近隣の松岡小学校脇の公園の駐車場を利用できます。
近隣の松岡小学校脇の公園内に有り