おうつかじんじゃ
福島県双葉郡富岡町本岡王塚834-1
1797年(寛政9年)の創建 神号を「王塚大権現」または「王塚太刀権現」とも呼ぶ。 昔、この地に武芸者が夜な夜な現れては里人に撃剣を繰り返していた時、出雲から来たという御師が小さな祠を営み大已貴..
1797年(寛政9年)の創建 神号を「王塚大権現」または「王塚太刀権現」とも呼ぶ。 昔、この地に武芸者が夜な夜な現れては里人に撃剣を繰り返していた時、出雲から来たという御師が小さな祠を営み大已貴命と少彦命に太刀を奉じ祭礼したところ、たちまち終息したことから、里人がお宮を建てて祀ったことが始まりとされている。 祭礼の日に男子は太刀を女子は薙刀を借りて神棚に供え、健やかな成長を願いお守りをすることから、子供の守り神として信仰されている。
子供のお守りとして木刀を1本借りて12月8日に1本加えて返すというならわしがあり、正月には神楽も行われています。
大已貴命 少彦命
1797年(寛政9年)
JR夜ノ森駅から徒歩25分 JR富岡町から徒歩30分
指定無し
無料
約10分
あり
なし