茶屋町稲荷神社
ちゃやまちいなりじんじゃ
岡山県倉敷市茶屋町1547
ちゃやまちいなりじんじゃ
岡山県倉敷市茶屋町1547
当社は、享保19年(1734)6月に京都の稲荷神社(現在の伏見稲荷大社)の御分霊を勧請して鎮座した。その前身には、領主戸川公の寄進地(現在の鎮座地)に早島村城山正一位稲荷大明神の御分霊を勧請していた..
当社は岡山県倉敷市茶屋町に鎮座する神社であり、宇迦之御魂神を主祭神とする稲荷神社である。 宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)・須佐之男命(すさのおのみこと)・神大市比賣命(かむおおいちひめのみこと)の三柱をお祀りする。 |
|
祭神 | 宇迦之御魂神
|
社格 | 旧村社 |
創建 | 享保19年(1734年) |
例祭 | 10月第2土曜日 例祭
|
神事 | 1月 1日 歳旦祭
毎月14日 月次祭 |
交通アクセス | 車
電車
バス
|
拝観時間 | 参拝自体は24時間可能 社務所:祭典行事日・祝祭日・1/1~1/15の期間を除いて、火曜日休み。
|
拝観料 | 無料 |
駐車場 | 有り(8台程度駐車可能) |
トイレ | 有り |