ひえじんじゃ
山形県東根市長瀞1512
長瀞で一番古い神社で明治六年長瀞地区の村社になる。古来伊豆の堂と 言われ「伊豆神社」となるのだが、当時の代官根本策馬が祭神を間違っ て大山咋命と報告したので日枝神社となったと言われている。 現在も ..
長瀞で一番古い神社で明治六年長瀞地区の村社になる。古来伊豆の堂と 言われ「伊豆神社」となるのだが、当時の代官根本策馬が祭神を間違っ て大山咋命と報告したので日枝神社となったと言われている。 現在も 「伊豆の堂さま」として長瀞地区の村社として信仰を集めている。 祭礼は、旧暦の三月九日と九月九日の二回だったが、 後に四月九日の一 回とした。 長瀞に嫁に来た新婚の婦女は、必ず盛装して参拝する習慣があった。 礼には長瀞地区に伝わる郷土芸能 「長瀞猪子踊り」 が奉納されている。
大山咋命
伊豆の堂
4月9日
猪子踊り 東根市指定無形文化財
自由
無料
10分位
有り