たけみくまじんじゃ
石川県金沢市畝田中2丁目233
宝永誌に「畝田村領内に牛堂という社あり御神躰は、大威徳明王のよし云々」とあり、この牛堂は、御祭神である武三熊大人から名付けられた。又加賀史徴にこの文を引用し「この牛堂といえる社は、宮腰往還台所橋の脇..
宝永誌に「畝田村領内に牛堂という社あり御神躰は、大威徳明王のよし云々」とあり、この牛堂は、御祭神である武三熊大人から名付けられた。又加賀史徴にこの文を引用し「この牛堂といえる社は、宮腰往還台所橋の脇なる田中にありしが、文政5年地替して村中(現在地)に社地を移しこの跡は今は田地と成りたり」とある。大徳の名は、この社から起ったものであり、神社の創立は、天正7年(735)と伝えられ、今日に至る。昭和8年に1200年祭を、又、昭和58年には1250年祭を齋行し、畝田町々民はもとより大徳校下住民の敬仰の社である。
武三熊大人 大山祗神 応神天皇 神功皇后
無料
無