ししょじんじゃ
栃木県下都賀郡壬生町国谷1005
元禄九年(1696) 野州壬生領国谷村寺社御改帳に次の記録がある。 写 御長々壱尺四分 作知不申候 御堂 高さ・七尺三寸 横・三尺 地内 三畝弐拾壱歩 宮守り 次..
元禄九年(1696) 野州壬生領国谷村寺社御改帳に次の記録がある。 写 御長々壱尺四分 作知不申候 御堂 高さ・七尺三寸 横・三尺 地内 三畝弐拾壱歩 宮守り 次郎兵衛 大正初期国谷四地区の大神様を合祀、村社四所神社となり拝殿を造営。 昭和二九年(1954)神社本庁包括下宗教法人四所神社となり国谷の産土神として現在にいたる。
とちぎわんぱく公園のすぐ近くにある小さな神社です。 大正初期国谷四地区の大神様を合祀、村社四所神社となり拝殿を造営。 昭和二十九年神社本庁包括下宗教法人四所神社となり国谷の産土神として現在にいたる。
大日孁貴命、素戔嗚、天児屋命、大雷命、誉田別命、倉稲魂命
元禄九年(1696)
一月一日 歳旦祭 三月二五日 春祭り(祈念祭) 八月二五日 風祭り 十一月九日 秋祭り(新嘗祭) 十二月三一日 古札焼納祭』
◼︎東武宇都宮線 国谷駅から直線約1.32km 徒歩約31分 車で約6分
有り