はちまんじんじゃ
静岡県島田市横岡332
八幡神社は、明応五年(一四九六)小豪族の遠州三十六人衆の中のひとりである鶴見因幡守栄寿が、横岡村、城の壇の地に築城(横岡城)するにあたって、その鬼門にあたるこの地に「鬼門除け」として建立した神社であ..
八幡神社は、明応五年(一四九六)小豪族の遠州三十六人衆の中のひとりである鶴見因幡守栄寿が、横岡村、城の壇の地に築城(横岡城)するにあたって、その鬼門にあたるこの地に「鬼門除け」として建立した神社であるといわれております。 鶴見因幡守は今川氏親との戦で討たれ横岡城は遂に廃城となり、その後八幡神社は横岡地区の氏神として承け継がれ人人に崇敬され、毎年の例祭には、氏子によろ神楽「四方の舞」が奉納されつづけて今日に及んでおります。
この地方の豪族である鶴見氏が明応5(1496)年に横岡城の鬼門除けとして建立したものと言われ、鶴見氏が滅亡したあとは、横岡地区の氏神として現在まで祀られています。この八幡神社には毎年10月に神前に奉舞する「四方の舞」と呼ばれる神楽があ...
品陀和気命(応神天皇)
旧指定村社
合格駅から直線距離で1355m