しのはらはちまんじんじゃ
山梨県甲斐市篠原2319
篠原村は後宇多天皇建治年間(鎌倉時代中期)甲斐篠原の庄と称し竜王村一帯の呼名で篠原村は慶長年間東組・西組・古村・田中・新居・中新居の住民を以て一村となし、当時百拾七戸を以て篠原東組に八幡神社を創立し..
篠原村は後宇多天皇建治年間(鎌倉時代中期)甲斐篠原の庄と称し竜王村一帯の呼名で篠原村は慶長年間東組・西組・古村・田中・新居・中新居の住民を以て一村となし、当時百拾七戸を以て篠原東組に八幡神社を創立した。年代は不詳なるも天文年間の記録、慶長八年社領五石四斗の御朱印あり。東山梨郡窪八幡神社よりの勧請と思はれる。(山梨県神社庁HPより)
誉田和気尊 息長足姫尊
例祭 10月17日