だいしゅくやくおうじ
福島県東白川郡塙町台宿大久保53
本堂は、延宝(1673〜1680)の昔、米山中興の祖といわれる宥善上人や、安永(1772〜1780)年間の義観上人らの布教等によって、八溝山をとりまく広域に「米山薬師信仰」が高まり、多くの信徒達の寄..
本堂は、延宝(1673〜1680)の昔、米山中興の祖といわれる宥善上人や、安永(1772〜1780)年間の義観上人らの布教等によって、八溝山をとりまく広域に「米山薬師信仰」が高まり、多くの信徒達の寄進により、寛政2年(1790)の春、建立されたと伝えられています。
本堂(薬師堂)は、素木造りで、禅宗様式を加味したこの地方には珍しい壮大な造りです。
医王山
金剛院
真言宗
智山派
薬師如来
福島八十八ヶ所霊場 第17番
あり