れんこうじ
岐阜県加茂郡富加町大平賀1153
永正10年(1513年)、三井寺付近の出である浄賢によって草庵として創建された。 3世・玄了のとき、現在の阿弥陀像が京都より安置された。本尊裏に玄了の名が刻まれている。玄了は元禄6年(1693年)..
永正10年(1513年)、三井寺付近の出である浄賢によって草庵として創建された。 3世・玄了のとき、現在の阿弥陀像が京都より安置された。本尊裏に玄了の名が刻まれている。玄了は元禄6年(1693年)に没した。 文久4年(1864年)、現本堂が大平賀村(現・富加町大平賀)の総門徒や近隣村方等から多くの浄財を受けて建立された。欄干は明治時代、名古屋城二の丸御殿から払い下げを受けて移築された。 明治15年(1882年)、一切経が収められた経堂が建てられた。経堂には江戸時代の百科事典「和漢三才図会」(明治5年(1872年)に刊行された縮刷活版本か)や明治時代の英語の本なども収められている。 平成26年(2014年)、本堂屋根の葺き替え修理や大縁張替え修理等が行われた。
大平賀(おおひらが)にある浄土真宗本願寺派の寺院。
白岩山
浄土真宗
浄土真宗本願寺派
1513年(永正10年)
阿弥陀如来
浄賢
白岩山蓮光寺
1月1日10:00 - 修正会(元旦会) 3月21日09:30 - 春季彼岸会 4月24日10:00 - 永代経 6月5日13:30 - 仏教婦人会 8月15日09:30 - 盆会 9月23日09:30 - 秋季彼岸会・戦没者追弔会 11月13日09:30 - 報恩講
有り(境内東)