りょうこうじ
兵庫県多可郡多可町中区天田160
古くは「多可寺」と称し、第三十三代推古天皇の御願所として創建される。 第七十四代鳥羽天皇の御世、天任年代(1108~1110)、九条民部卿顕頼が伽藍を建立し、名を改めて「量興寺」と称した。 天正..
古くは「多可寺」と称し、第三十三代推古天皇の御願所として創建される。 第七十四代鳥羽天皇の御世、天任年代(1108~1110)、九条民部卿顕頼が伽藍を建立し、名を改めて「量興寺」と称した。 天正六年(1578)、地頭矢田部越中守長久、本堂再建、御本尊薬師如来を安置し、良適上人を招いて「高寺山量興寺」として開山する。
高寺山
高野山真言宗
薬師如来
天任年代(1108~1110)
定意
無料
有り