しんこうじかんのんどう
神奈川県三浦市三崎町諸磯234
長善寺の兼務寺。江戸時代の宝永年間(1704年〜10年)に、既に長善寺の末寺となり、その後檀家も減って寺号を廃し、長善寺の境外御堂となっている。 ただ観音様は古くから旧諸磯村の守り観音として崇敬され..
長善寺の兼務寺。江戸時代の宝永年間(1704年〜10年)に、既に長善寺の末寺となり、その後檀家も減って寺号を廃し、長善寺の境外御堂となっている。 ただ観音様は古くから旧諸磯村の守り観音として崇敬され、今も地区の奉仕で維持されている。ご本尊の聖観音は、像高1m程の立像で全身が黒漆、左手に蓮華花を持ち、右手はまっすぐに下げている。宝冠を頂き、胸前一杯に瓔珞を飾り、腹前には輪宝を飾りつけている。
長善寺の兼務寺。江戸時代の宝永年間(1704~10)にすでに一向山長善寺の末寺となり、その後檀家も減って寺号を廃し、長善寺の境外御堂となっている。
白蓮山
浄土真宗
本願寺派
聖観世音菩薩
白蓮山心光寺観音堂
三浦三十三観音霊場第33番札所
京急三崎口駅より京急バス「油壷入口」下車5分
無料
無し