ふかややさかじんじゃ
茨城県かすみがうら市深谷1379-2
建立は不明であるが、鳥居は宝暦年建立の刻字が見える(宝暦13癸未歳11月)江戸時代の神社は運営面から大別して5種に区分されている。 当神社はもともと神職持の神社であったように推測する。神職持とは、..
建立は不明であるが、鳥居は宝暦年建立の刻字が見える(宝暦13癸未歳11月)江戸時代の神社は運営面から大別して5種に区分されている。 当神社はもともと神職持の神社であったように推測する。神職持とは、その神社が神職の私有であるかのように、神職が世襲はもちろん、幕府からの朱印状、藩主からの黒印状も神職あてに出された。 この種の神社では、村民が参拝し、祭りも手伝うが、運営は一切神職の手によりなされた。(引用文献:神道概説・鎌田純一著・学生者出版・第3章神道の時代的推移・江戸時代・五種類の神社より)
建速須佐之男命
7月第四土曜日例大祭:通称「藤切り祇園」