じつじょうじ
岡山県和気郡和気町藤野348
元和5年(1619年)藤野寺址に京照院日妙によって法榮山福昌寺が建立されたが、寛文6年(1666年)に時の岡山藩主池田光政が断行した寺社の大整理(寛文法難)により廃寺が決定した。福昌寺の僧乗仙は決定..
元和5年(1619年)藤野寺址に京照院日妙によって法榮山福昌寺が建立されたが、寛文6年(1666年)に時の岡山藩主池田光政が断行した寺社の大整理(寛文法難)により廃寺が決定した。福昌寺の僧乗仙は決定を不服とし、自ら薪を積み衆人環視の中で火定した。その後、寺の復興が企てられたが新たに寺社を建てることは許されず、津高野々口にあった駒井山實成寺(開基日典[要曖昧さ回避])の移転を許され、この地に移し福昌山實成寺と名付け爾来法燈をつづけている。
實成寺は岡山県和気郡和気町にある日蓮宗の寺院。山号は福昌山。旧本山は岡山蓮昌寺。和気清麻呂ゆかりの寺として知られる。
福昌山
日蓮宗
1619年
釈迦如来
實成院日典
福昌山實成寺
和気町指定史跡 藤野寺跡
和気駅から車で10分 和気駅出口から徒歩約30分
無料
有り