ふもんじ
滋賀県犬上郡豊郷町安食南636
創建年代は不詳。行基の建立した四十九院(現・唯念寺)の塔頭であったとされる。 元亀年間(1570年 - 1572年)、織田信長の兵火で焼失し、本尊も行方不明となって燃えたと思われた。 寺伝による..
創建年代は不詳。行基の建立した四十九院(現・唯念寺)の塔頭であったとされる。 元亀年間(1570年 - 1572年)、織田信長の兵火で焼失し、本尊も行方不明となって燃えたと思われた。 寺伝によると、慶長年間に安食南村の南川に夜な夜な光り輝くものがあるので行ってみると、失われたと思われた本尊であったという。こうして燃えた寺のところに草堂を建てて安置し、「普門寺」として再興したという。 寛文5年(1165年)、彦根江国寺2世・拙山和尚を招いて開山とし、江国寺の末寺となった。 宝永6年(1709年)、江国寺の乾叟和尚を導師に招き、入仏式を挙げた。 明治27年、本山の直末となった。
圓通山(えんつうざん)
臨済宗
臨済宗妙心寺派
圓通山普門寺
地廻観世音第26番札所