さいきょうじ
福岡県福岡市博多区上呉服町9-4
西教寺は、浄土真宗東本願寺派で、山号は恵日山です。
御供所町と上呉服町との境界に接する御供所町側の地点、聖福寺の西門を出たところに伽藍を構えています。御笠川(博多の旧名では石堂川)の川沿いにあ..
御供所町と上呉服町との境界に接する御供所町側の地点、聖福寺の西門を出たところに伽藍を構えています。御笠川(博多の旧名では石堂川)の川沿いにあり、古い町の面影を今に留める上呉服町に境内を形作っています。
江戸期の儒学・本草学者、貝原益軒の編纂による史書『筑前国続風土記』の『博多寺院』の頁よると、天正13年に中小路町に建てられましたが、慶長8年(1603年)にこの地に移ったと記されています。
こじんまりしていながらも大変存在感のある寺院で、手水舎に彫られた細工は風化による劣化はあるものの見事な出来であり、一見の価値があります。
大晦日の日は、一般の方でも除夜の鐘が打たせて頂けるお寺です。1月1日午前0時0分が近づくと近所の住民の方々が集まり初め、鐘楼に入り一突きします。年越しから年明けに亘って、辺り一帯は西教寺の鐘の音が響き渡ります。
(御供所.infoより)
浄土真宗東本願寺派
阿弥陀如来
勝願法師
恵日山 西教寺
地下鉄 呉服町駅(5番出口)より徒歩10分
無料
無し