ほんぷくじ
滋賀県大津市長等3-3-35
1461年(寛正2年)、本堅田にある本福寺の3世・法住が布教伝道の拠点として各地に築いた道場のひとつである「外戸(せと)道場」として創建された。当初は大門通に面し、法住の弟子である道覚が初代道場主と..
1461年(寛正2年)、本堅田にある本福寺の3世・法住が布教伝道の拠点として各地に築いた道場のひとつである「外戸(せと)道場」として創建された。当初は大門通に面し、法住の弟子である道覚が初代道場主となった。1605年(慶長10年)には現在地へ移転し、本格的な伽藍になる。1871年(明治4年)に本堅田の本福寺より独立して一寺院となるにおよび、もと本寺であった本堅田の本福寺と同じ山号寺号とした。
夕陽山(せきようさん)
浄土真宗
浄土真宗本願寺派
1461年(寛正2年)
道覚
夕陽山本福寺
無料
有り