えんぽうざん しょうどうじ
神奈川県横浜市港南区日野中央1-6-34
江戸時代中期に、日蓮宗の学僧であった妙心院日迅(みょうしんいんにちじん)上人が、現在の茅ヶ崎市浜之郷に唱導庵(しょうどうあん)という布教所を造られたのが当寺の始まりです。 昭和30年に現在の地..
江戸時代中期に、日蓮宗の学僧であった妙心院日迅(みょうしんいんにちじん)上人が、現在の茅ヶ崎市浜之郷に唱導庵(しょうどうあん)という布教所を造られたのが当寺の始まりです。 昭和30年に現在の地に移転し、法華経流布(ほけきょうるふ)の為の小さなお堂を建て、「月山教会(がっさんきょうかい)」と名乗り、同信の方々の集う所となりました。当寺の歴代住職は日蓮宗祈祷の免許皆伝者であり、祈祷修法(きとうしゅほう)を中心に布教活動に努め次第に規模も拡張し、昭和42年7月28日に「延宝山 唱導寺」と改め現在に至っています。 当寺は、「昭和の歌姫」と称された美空ひばりさん(故 加藤和枝 平成元年6月24日寂 慈唱院美空日和清大姉(じしょういんみそらにちわせいたいし))の菩提寺でもあり、現在も加藤家のご供養をさせていただいております。 当寺の規模は大きくはありませんが、檀徒と信徒の隔てなく御題目を唱える方々のお寺としてこれからも有り続けたいと考えております。
延宝山(えんぽうざん)
日蓮宗
江戸時代中期
日迅
延宝山 唱導寺
1月1日〜3日 新春初祈祷会 1月下旬の日曜日 日蓮宗総本山身延山久遠寺初参り 1月下旬の日曜日 厄よけ祈願 3月彼岸中日 春季彼岸供養会 5月中旬の週末 霊山七面山参詣 7月12日 盂蘭盆施餓鬼供養会 9月彼岸中日 秋季彼岸供養会 10月中旬の日曜日 日蓮大聖人報恩会式 12月23日 大洗供養 第1土曜日 耕心道場 毎月8日 開運祈祷会、施餓鬼供養会 毎月18日 慈母観世音菩薩例祭 毎月29日 開運祈祷会