きょうおうじ
大阪府堺市堺区九間町東3-1-9
永享元(1429)年の創立 開山大聖院日延 南之庄に創立 3世日教のとき 北之庄現在地に移転 大堂を出る建立 伽藍も整い繁栄する 慶長19年 大阪冬の陣の乱逆の節兵火にかかり焼失 慶安2年に江戸梅竜..
永享元(1429)年の創立 開山大聖院日延 南之庄に創立 3世日教のとき 北之庄現在地に移転 大堂を出る建立 伽藍も整い繁栄する 慶長19年 大阪冬の陣の乱逆の節兵火にかかり焼失 慶安2年に江戸梅竜寺の大乗院日達が再建を発願 松平中納言の息女自昌院殿の寄進により慶安5年8月には七面伽藍の建立が成就して開眼供養を行う 当時は塔頭八坊を有していたとも 以来明治初年まで御朱印26石が大鳥踞尾村より納米された 明治25年に本堂庫裡等の破損が甚しいため取毀し、七面堂として改造し現在に至る 芭蕉の墓がある
本覚山
日蓮宗
永享元年
大聖院 日延
阪堺線 神明町駅から徒歩5分
15分
有り