たけいさおじんじゃ
兵庫県丹波市柏原町柏原525-2
建勲神社の創建は元禄8年(1695)、柏原藩初代藩主織田信休が柏原陣屋内に勧請したのが始まりとされます。 祭神は織田家の先祖である織田信長で、明治2年に豊臣秀吉によって信長の廟所と定められた京都の..
建勲神社の創建は元禄8年(1695)、柏原藩初代藩主織田信休が柏原陣屋内に勧請したのが始まりとされます。 祭神は織田家の先祖である織田信長で、明治2年に豊臣秀吉によって信長の廟所と定められた京都の地と、柏原と同じく信長の後裔が藩主を勤めた山形県天童市に建勲神社が鎮座しています。 当社は明治2年(1869)に建織田社となり明治3年(1870)に建勲神社に改称、明治13年(1880)に現在地に遷座しました。
織田信長
元禄8年(1695)
JR福知山線柏原駅から徒歩約5分
無料
なし