りょうふくじ
兵庫県伊丹市南野279
天平年間(729~749年)に、行基が昆陽池その他の池を造るために伊丹に来たとき、道場として建立したと伝えられています。 明治維新の後廃寺になり、それ以降無住でしたが、地元の方々が講として維持管理..
天平年間(729~749年)に、行基が昆陽池その他の池を造るために伊丹に来たとき、道場として建立したと伝えられています。 明治維新の後廃寺になり、それ以降無住でしたが、地元の方々が講として維持管理されているそうです。 南野神社と隣り合わせにあり、南野宮寺とも言われています。
楠野山
浄土宗
天平年間(729~749年)
阿弥陀如来
行基
阪急伊丹線「稲野駅」より西北西へ1300m 阪急伊丹線「新伊丹駅」より西南西へ1300m