やほこじんじゃ
徳島県阿南市長生町宮内464-1
旧神饌幣帛料供進神社。延喜式内小社。創建年代不詳。 旧那賀郡延喜式内社7社の内の1社で最も由緒のある社であるとともに、これを裏付ける資料も多い。「三代実録」に元慶7年(883)12月28日従五位上..
旧神饌幣帛料供進神社。延喜式内小社。創建年代不詳。 旧那賀郡延喜式内社7社の内の1社で最も由緒のある社であるとともに、これを裏付ける資料も多い。「三代実録」に元慶7年(883)12月28日従五位上を授けられたと記載されている。長寛元年(1163)勅願所となり、「紺紙金泥法華経」並びに水田5反が寄進された。明治5年(1873)矢桙神社と改称し郷社となった。明治40年神饌幣帛料供進神社に指定された。平成3年皇太子殿下(現今上天皇陛下)が「中世の海運」御研究のため行啓された。
大己貴神(おおなむちのかみ)
延喜式内小社 旧郷社
不詳
11月12日
無し。