ならさきじんじゃ
青森県八戸市豊崎町上永福寺127-2
『御祭神伊弉冊命。例祭日9月7日。境内地2,460坪。本殿7.5坪、拝殿18坪。天長元年(1842)4月7日創立。旧社格郷社、明治8年5月列格。南都四条中納言藤原諸江卿が勅勘のため流刑を被り漂泊の身..
『御祭神伊弉冊命。例祭日9月7日。境内地2,460坪。本殿7.5坪、拝殿18坪。天長元年(1842)4月7日創立。旧社格郷社、明治8年5月列格。南都四条中納言藤原諸江卿が勅勘のため流刑を被り漂泊の身となり奥州階上郡白銀村に上陸し、浜づたいに八太郎まで至り居を卜して変形して漁夫となり介鱗を漁獲しようとした網に異相の霊体を獲る。これ将に正観世音菩薩像であった。よって一小社を建立して安置奉斎する。時に天長元年4月7日なり。その後、承和元年正月7日の霊夢により、七崎、永福寺まで諸江卿が供奉して七崎山徳楽寺と奉斎す。明治初年の神仏分離令により、当時の僧守が「当寺は今後神社として伊弉冉命を祀り、七崎神社と奉称する」とて改めて出発する。』
伊弉冊命
郷社
天長元年(1842)
七崎観音、観音堂
例祭9月7日
有り