ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (4976位~5000位)
全国 25,857件のランキング
2025年1月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
4976
八阪神社
山口県長門市仙崎1339
御朱印あり
吉備真備が遣唐使として中国に渡った際に、素戔嗚尊が自分を守ってくれているのを感じ、天平五年(733)に帰国した際に仙崎に祀ったのが始まりだという。
10.1K
30
八阪神社の御朱印です。御朱印はお隣の宮司さん宅で頂きました😊仙崎港のセンザキッチンにお魚買...
カラフルな八阪神社拝殿 祇園様と呼ばれている
長門市仙崎に鎮座する⛩️八阪神社をお詣り
4977
神命大神宮
東京都大田区西糀谷3丁目26-13
御朱印あり
11.6K
15
日付以外は押印ですが御朱印を書いて頂きました。
神命大神宮手水舎の水盤。
神命大神宮の境内の手水舎。
4978
六月八幡神社
東京都足立区六月3丁目13-19
御朱印あり
7.7K
54
参拝記録として投稿します
東京都足立区六月八幡神社…本日の参拝記録です。
東京都足立区六月八幡神社…本日の参拝記録です。
4979
越中白山総社
富山県富山市中野新町2丁目1−33
御朱印あり
創建の詳細は不明ですが、南北朝時代に越中守護 桃井直常が白山権現(白山比咩神社)を勧請したのが始まりと伝えられています。
8.5K
46
拝殿内に予めご準備されていた御朱印を戴きました。
白山総社さんに参拝させていただきました。
昨日の地震で破損した鳥居は、下部に縄を張られくぐれないようになっていました。
4980
朝気熊野神社
山梨県甲府市朝気1丁目11-1
御朱印あり
朝気熊野神社は甲斐国、つまり現在の山梨県が開拓された時、この地域に設けられた村落の守護神として創祀(そうし)されました。当時はまだ「朝気」という地名はなく、その後日本武尊(やまとたけるのみこと)が山梨県甲府市の酒折宮にお泊りになった翌...
9.5K
36
ご用意されていた、書き置きを頂いてきました。季節感が出ている、素敵なデザインです。
山梨県甲府市の朝気熊野神社に参拝しました。こちらは拝殿です。
朝気熊野神社さんへ参拝にうかがいました。実は、すぐ近くの酒屋さんで”一升瓶ワイン“の購入が...
4981
奈古神社
宮崎県宮崎市南方町御供田1192番地
御朱印あり
瓊々杵尊は日向国高千穂槵觸の峯に天降り給い、国内を巡覧し当地に至り、この地朝日の直刺す国夕日の日照る国也、これは何山の領域かと問われたところ、事勝国勝長狭(ことかつくにかつながさ)の領地と答えた。瓊々杵尊は吾田長屋笠狭の御碕に至り天神...
11.0K
21
506社目。直書きにて御朱印を拝受致しました。
奈古神社の本殿になります😌
入り口の鳥居と社号標になります⛩️
4982
津嶋神社
栃木県塩谷郡高根沢町太田611
御朱印あり
創建は、享保10年(1725)9月、尾張国藤波社・津島牛頭天王宮に祈誓し、御分霊を勧請したことに始まる。大正5年指定村社に列し、昭和27年宗教法人設立登記を行った。法人登記は「津島神社」であるが、江戸時代地元の庄屋が社号額を奉納した際...
9.6K
35
書置きの御朱印が置かれてあり頂きました。だいぶ涼しくなりツーリング最適。
この社の本殿になります。
御朱印は賽銭箱隣りに用意されておりました。
4983
弦巻神社
東京都世田谷区弦巻3-18-22
御朱印あり
弦巻神社は三柱が合祀されております古えの弦巻の各村落にはそれぞれ、村人が崇敬し祭った社がありました。 「新編武蔵風土記稿」(天保元年刊行)に、「それぞれ小さな祠で、村民の持ちである。そのはじまりは、年月不詳である。」と記されています...
9.0K
41
参拝記録として投稿します
弦巻神社に伺いました☺️🙏🚲残念🥲御朱印はやってないとのことです⤵︎でも10/19、20が...
2018年6月 過去の参拝記録です。【東京都】世田谷区、弦巻神社をお参りしました。
4984
諏訪神社
鹿児島県肝属郡南大隅町根占川南5076
御朱印あり
10.0K
31
2024年に肝属郡南大隅町にある諏訪神社で御朱印を頂いた時の写真です
2024年に肝属郡南大隅町にある諏訪神社で御朱印を頂いた時の写真です
2024年に肝属郡南大隅町にある諏訪神社で御朱印を頂いた時の写真です
4985
片岡神社
静岡県榛原郡吉田町住吉2212-1
御朱印あり
当社は、大和国の片岡神社から勧請された古社で、式内社。仁徳天皇の御代に摂津国の住吉大社から分霊を勧請し、以後、住吉大明神(住吉神社)と称されるようになったが、明治維新後に片岡神社を正式社名とした。
9.4K
37
初穂料は500円でした。星宮神社の御朱印もありました。
大きな貝殻。中を覗くとどんぐりが入っていました
こちらの紅葉が1弾赤く染まってました
4986
萩岡神社
愛媛県新居浜市萩生1161-2
御朱印あり
現在の萩岡神社は享保3年頃より当時の伊豫國新居郡丹上郷、村の名を萩生といい里の名を岸之下と号する所に鎮座し、産土神として田中大明神宮竹嶋と号するようになった。五穀の守護神、福徳の神として遠隔地よりも尊崇された。天保9年3月飯尾次左衛門...
8.8K
42
萩岡神社の御朱印です。書置きです。
萩岡神社の拝殿です。
萩岡神社の手水舎です。
4987
小槻神社
滋賀県草津市青地町873
御朱印あり
古代に栗太郡(現在の草津市・栗東市一帯)の豪族の小槻山君(小月山公)が、祖神として於知別命を祀ったのが創祀とされる。小槻山君は朝廷に采女を献上していたことから、栗太郡郡司クラスの家柄だったと推測されている。小槻山君は貞観15年(873...
10.4K
27
小槻神社さんの御朱印を頂きました
小槻神社さんの御本殿でございます
小槻神社さんにも鹿がいらしゃいました
4988
金屋子神社
島根県安来市広瀬町西比田
御朱印あり
出雲にある金屋子神社は、全国1200社を数える金屋子神社の総本山。金屋子神という製鉄の神を祀る。春秋の大祭には、たたらの職人をはじめ、製鉄に関わる様々な人たちが数多く参拝している。
11.9K
12
以前いただいた物です⛩️👏👏宮司さんに拝殿内を見せていただきました。
安来市 金屋子神社にお詣り。国道432に大きな第一鳥居があり、しばらくは上っていきます。車...
金屋子神社 拝殿に続く参道階段と境内正面には神門が迎えます。
4989
春日神社
奈良県橿原市今井町3丁目6-162
御朱印あり
今井町の西南、復元された環濠の角に建つ。平安時代、今井町がまだ興福寺の荘園であったころは、この春日神社を中心に環濠集落が造られていたと考えられており、本殿の創建も古い。境内にならび建つ旧常福寺は、春日神社の神宮寺として創建された。江戸...
10.6K
24
橿原市の春日神社の御朱印です。社務所で頂けました。有料駐車場に停めてから歩きました。
春日神社に参拝しました😆
鮮やかな奉納絵が沢山ありました。
4990
金刀比羅神社
福岡県福津市在自460
御朱印あり
11.0K
20
諏訪神社でいただきました。記録用です。
福岡県福津市在自金刀比羅神社拝殿の扁額となります。
福岡県福津市在自金刀比羅神社拝殿となります。
4991
山倉大神
千葉県香取市山倉2347
御朱印あり
山倉大神(やまくらだいじん)は、千葉県香取市山倉(下総国香取郡)にある神社。
11.0K
21
以前の御朱印をアップロードします。
山倉大神をお参りしてきました。
千葉県香取市の山倉大神の拝殿です。規模を縮小して例大祭である鮭祭りが実施されていました。
4992
子守神社
岐阜県可児市中恵土2259-1
御朱印あり
子守神社(こまもりじんじゃ)は、岐阜県可児市にある神社である。全国各地にある子守神社の一つである。地名より中恵土子守神社(なかえどこまもりじんじゃ)とも表記される。創建時期は不明。1156年(保元元年)に社殿創建の棟札があるといい(社...
10.6K
24
春のお祭りの日に御朱印頂きました
10月訪問。子守神社鳥居
10月訪問。子守神社手水舎
4993
大町八幡神社
佐賀県杵島郡大町町大字大町5692
御朱印あり
7.6K
55
2024年5月19日 直書きタイプの御朱印を拝受しました。 初穂料:300円
佐賀県杵島郡大町町大町にある大町八幡神社の拝殿
大町八幡神社"本殿"の写真です。
4994
六條八幡宮
兵庫県神戸市北区山田町中字宮ノ片57
御朱印あり
六條八幡宮(ろくじょうはちまんぐう)は、兵庫県神戸市北区に鎮座する、旧山田村13箇村の総鎮守たる神社である。
9.2K
38
六條八幡宮 無動寺参拝の後
六條八幡宮の拝殿です。
六條八幡宮 本殿の風景
4995
御嶽山 御嶽神明社
岩手県一関市花泉町老松水沢屋敷161-2
御朱印あり
9.8K
32
墨書きで頂きました。
おんたけさん七社めぐり第6番 いざなぎ社第7番…。撮り忘れた💧
おんたけさん七社めぐり第2番 皇子社
4996
三笠山春日神社
大分県豊後高田市草地三笠山5206
御朱印あり
大同4年(西暦809年)、当地で幾夜にもおよぶ雷鳴と稲光の中に、地元の郷士の兵部卿という人がその様子を伺ったところ、楢の大木のこずえに白鹿にまたがった白髪の老人が忽然とあらわれ「われは三笠山に住める翁ぞ」と告げて、南東方向に飛び去り...
9.6K
69
国東豊後高田市の春日神社の御朱印です。
春日神社の本殿の後方の様子です。本殿、木造平屋建もくぞうひらやだて、銅板葺どうばんぶき。江...
本殿の後方基壇の様子です。三笠山みかさやま春日神社かすがじんじゃは、長い歴史を持つが、それ...
4997
北見富士神社
北海道利尻郡利尻町沓形字緑町23番地
御朱印あり
享保年間、沓形港の西の岬に創祀したと伝えられ北見富士権現と称し漁場の鎮護として奉斎。其後移民増加し村落を形成するに及び明治26年現在地に2間4方の社殿を再建奉遷する。同29年3月19日焼失し、同33年4月21日創立許可され、同年9月2...
11.6K
14
北見富士神社の御朱印です
2022/10/10 稚内行きのフェリーの昼便が欠航したので、朝にレンタカーで駆け足参拝
2022/10/10 拝殿
4998
五助稲荷神社
茨城県結城市五助99
御朱印あり
11.4K
16
健田須賀神社でいただきました
結城・小山街道に面する五助稲荷神社であり,江戸時代までは鉄砲馬場跡と思われ,大正時代までは...
茨城県結城市の五助稲荷神社です。今週末は結城市で散歩でした(^^)
4999
牛久保八幡社
愛知県豊川市牛久保町常盤164
御朱印あり
創建は天平神護元年(765年)、当地が大飢饉となり荒廃したため、当時の三河国司石上宅嗣により大雀命(仁徳天皇)の分霊を勧請したのが始まりとされる。以来、歴代領主から崇敬庇護され三河国守大江定基や三河守護安達盛長などが度々参拝に訪れ、社...
10.9K
21
元旦に参拝し、見開きの御朱印を直書きでいただきました。
牛久保八幡社の社殿です。
牛久保八幡社の鳥居⛩️です。
5000
五日市八幡神社
広島県広島市佐伯区五日市6丁目3-13
御朱印あり
延喜元年(九〇一年)の頃と思われます。 御祭神の帯中津日子命は仲哀天皇と言い、英雄ヤマトタケルの御子神です。そして強くて美しい神功皇后のご神名は息長帯日賣命と言い、お二人は夫婦になって九州の香椎で過ごされていましたが、ある日、仲哀天皇...
10.4K
26
「ひろしまのパワースポット社寺&ご利益巡り・藤井由美」より。秋祭りの日で駐車場に困りました...
五日市八幡神社参拝のしおり広島の「五日市」と「廿日市」って、なんとなく間違えちゃうんだよね...
境内の五日市護国神社です。併せて参拝しました。
…
197
198
199
200
201
202
203
…
200/1035
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。