ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (2326位~2350位)
全国 25,806件のランキング
2025年1月13日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2326
関東石鎚神社
群馬県渋川市渋川3785-1
御朱印あり
本宮 四国愛媛県石鎚神社は、日本七霊峰の一つ石鎚山を神体山とする神社です。修験道の神仏混淆の時代から明治初期 純粋の神社になりました。戦後宗教法人 石鎚本教 を創立現在に至ります。こちらは、関東地方初の分社です。令和元年12 月5 ...
20.1K
86
記録として投稿をします
【群馬県】伊香保温泉に行く途中、関東石鎚神社をお参りしました。
関東石鎚神社は、令和元年に建てられた新しい神社です。
2327
小田鹿島神社
福島県福島市小田鹿島山29
御朱印あり
昔、篠生(信夫)が湖沼であった時、わずかに水上に出ていた鹿島山上に蝦夷地経営のため、常陸国鹿島神宮を分祀勧請しました。式内社・鹿嶋神社の論社の一つでもあります。中世には、牧野紀伊守の住む小倉館(鹿嶋館)があり小倉鹿島神社とも呼ばれてい...
20.3K
72
夏限定の御朱印を頂きました。
こちらにも要石がありました。
手水がうなぎでした。
2328
三条八幡宮
新潟県三条市八幡町12−18
御朱印あり
北三条駅にも近い、線路のすぐ近くにある三条八幡宮。仁和元年(885)に、京都の「石清水八幡宮」の分霊を勧請した槻田神社が創建されたことがその始まり。開運、厄よけのほか、金物産業が盛んな土地柄から、商売繁盛のご利益があるといわれる。にぎ...
19.9K
78
こちらも義実家三条市で元旦の書置きをいただきました。
元旦のお昼前、多くの方がおまいりにいらっしゃっていました
鳥居の奥が拝殿になります
2329
八坂神社
大分県臼杵市大字臼杵1番地
御朱印あり
承徳元年(1097)の創建。元来は、奥州磐前郡に勧請したものであったが、後三年の役(1083〜1087)の混乱を避けて、安芸国尾道を経て、臼杵湾の洲崎岩ヶ鼻に至り、神の木原に鎮座したと伝えられる。
20.9K
66
参拝して頂いた書置きの御朱印です。
拝殿です。七五三のお詣りに来てある方がいました。
八坂神社へ参拝に来ました。
2330
立川熊野神社
東京都立川市高松町1丁目17−21
御朱印あり
ご祭神は、須佐之男命(すさのおのみこと)、伊邪那岐命(いざなぎのみこと)、伊邪那美命(いざなみのみこと)です。総本社は和歌山県にある熊野三山です。創建は江戸時代中期である享保の時代です。徳川幕府は八代将軍吉宗の頃です。柴崎新田と呼ばれ...
20.8K
174
参拝記録です))))
東京都立川市立川熊野神社・小川…境内を流れます。今日は夏日でしたので、一服の清涼剤ともなり...
東京都立川市立川熊野神社・本殿…後方からです。
2331
加茂別雷神社
栃木県佐野市山越町111
御朱印あり
大同二年(807)山城国上賀茂神社より胎蔵院杉本坊が基の御分霊を現在地より二粁奥の菊水山に勧請し菊水源社雷大権現と称したのであります。天慶三年唐澤山城主俵藤太秀郷公が崇敬特に篤い黄金製の菅原道真公像を当社に奉斎し近郷十八箇村の総鎮守と...
22.8K
47
直書き、御朱印です。
加茂別雷神社さまの扁額です(^_-)!
加茂別雷神社さまの拝殿ですヽ(^o^)
2332
相之川日枝神社
千葉県市川市相之川1丁目2-19
御朱印あり
24.3K
32
御朱印が頂けるかは分かりませんが、今月25日午前中に社務所は開いているようです。私は仕事で...
相之川日枝神社本殿と鳥居!現在は七五三の時期なので日曜日の七五三が終わって宮司さんが社務所...
相之川日枝神社の御神木!
2333
日吉神社 (南区十禅寺)
熊本県熊本市南区十禅寺2丁目15−3
御朱印あり
仁平三年(1153)肥後に着任した石浦河内守経国近江国比叡山の日吉大社の御分霊を勧請し、勅願所として、また神蔵荘一円の鎮守として創建した。細川家の信仰厚く、6代重賢公の時に細川家の産土神と定められた。
18.5K
90
参拝記録 2023.03 書置き
境内の右側に社務所がありますが、御神職さんは不在のようで、拝殿の前に置かれていた書き置きの...
拝殿の右側、境内の右奥にあった末社です❗️、秋葉神社との案内がありました😊
2334
縣居神社
静岡県浜松市中区東伊場1-22-1
御朱印あり
御祭神である江戸時代中期の国学者 賀茂真淵大人命の崇拝者である浜松藩領主水野忠邦公を始め、高林方朗その他の人々が東西に奔走して、現在の東伊場町賀茂神社の境内に勧請し奉った。
18.6K
88
参拝記録として投稿します
縣居神社の社殿です。
縣居神社の鳥居⛩️です。
2335
厳島神社
北海道函館市弁天町9−9
御朱印あり
21.1K
63
参拝記録として投稿します
函館市にある厳島神社になります
函館市にある厳島神社の左手の狛犬さんになります
2336
綱敷天満神社
愛媛県今治市桜井6丁目2-1
御朱印あり
綱敷天満神社(つなしきてんまんじんじゃ)は愛媛県今治市に鎮座する神社。 菅原道真公が筑紫へ下向の時風波の難により当地へ流着され、郡司越智息利ら里人と共に道真公の至誠に接し、後に片身の神像を素波神と称して奉祀した。伊予旧記によれば天慶...
16.1K
139
令和6年11月25日 綱敷天満神社の御朱印です。書き置きで頂きました。
綱敷天満神社の拝殿内の扁額です。
綱敷天満神社(県社)参拝
2337
東大野八幡神社
福岡県北九州市小倉南区母原55
御朱印あり
東大野八幡神社(ひがしおおのはちまんじんじゃ)は、福岡県北九州市小倉南区にある神社である。
19.2K
82
【東大野八幡神社】154御朱印(直書き)をいただきました。
遠くから見ても迫力があります😊
2箇所目は東大野八幡神社のお多福さん😂
2338
窪八幡宮
岡山県岡山市東区久保618
御朱印あり
平安の昔、第56代清和天皇の御代、時の金岡庄の領主 藤井左馬乃進弘清が宇佐八幡宮を勧請し、窪庄内の氏神とした。当社は、古来より、武運、勝運の神として時の領主や武人の尊崇厚く、足利尊氏、赤松正則、松田元成、宇喜多直家.秀家、池田光政など...
19.2K
82
窪八幡宮の御朱印です😃
一緒に頂いた御護の三葉の松です✨️
拝殿左側が社務所になってます宮司さんがいないときはこの引き出しから御朱印を頂けます(^ー^)
2339
天照皇御祖神社
秋田県鹿角市八幡平字谷内14
御朱印あり
社記によれば谷内観音堂と呼ばれ明治初年廃仏棄釈の令によって天照皇御祖神社と社名が変更された。 以来神明社と尊称されて現在に及んでいる。 永禄10年の兵火によって焼失したがこれを機会に天正2年に社地を約150m下方の現在地に移転し、万治...
21.1K
62
鹿角町 天照皇御徂神社のご朱印です。同町の鹿角八坂神社にてご朱印帳にお書き入れして頂きました。
天照皇御祖神社の正面です。
鹿角町 天照皇御徂神社 ニノ鳥居から左右に常夜燈が並び拝殿です。祭神・天照大御神、大日霊貴...
2340
産宮神社
福岡県糸島市波多江駅南1丁目13-1
御朱印あり
奈留多姫命は御懐妊に当たり「月満ちて生まれた子が端正ならば、永く以って萬世産婦の守護神ならん」と言われ皇子を安産。以後、産宮と称え、安産守護の神様として広く崇敬を集めている。
18.3K
90
御朱印拝受いたしました。ありがとうございました。
産宮神社、社殿になります。
一番上の写真は社務所ですが、使われてないようです❗️。二枚目は境内の裏側にある宮司宅です。...
2341
伊奈冨神社
三重県鈴鹿市稲生西2丁目24-20
御朱印あり
当神社は社伝によれば、神代、東ヶ岡(鈴鹿サーキット地内)に御神霊が出現せられ、今より遡ることおよそ二一〇〇年の崇神天皇五年、霊夢の神告により勅使参向のもと、「占木」の地にて社殿造営の地を占われ、神路ヶ岡に大宮・西宮・三大神の三社を鎮祭...
18.2K
91
📍三重県鈴鹿市稲生西【伊奈冨 (イノウ) 神社】 🔶御朱印帳へお書き入れ
📍三重県鈴鹿市稲生西【伊奈冨 (イノウ) 神社】 🔶拝殿
📍三重県鈴鹿市稲生西【伊奈冨神社】 🔶拝殿
2342
丸子山王日枝神社
神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1ー1555
御朱印あり
第五十代桓武天皇の御嫡子、貞恒親王次男恵恒僧都 (山本平左衛門尉恒重) が、弟二郎左衛門尉恒明と共に滋賀県大津市坂本日吉大社の御分霊を奉じ、此の丸子の地に宮造りして御鎮座遊ばされたのが現日枝神社である。時に大同四年六月十四日 (西暦...
15.7K
132
ランニング中に、参拝してきました。
ランニング中に、参拝してきました。
神奈川県川崎市丸子山王日枝神社…参拝記録です。
2343
翁稲荷社
静岡県静岡市駿河区稲川1-2-25
御朱印あり
当社は、駿府(静岡市)で唯一、安倍晴明公が祀られている神社です。強い霊力による御利益は「方除守護」「病気平癒」「交通安全」などの多岐に渡り、病気やケガなどが治癒した人などのお礼詣りが多いとのことです。
20.8K
65
直書きを拝受しました。夕方から夜になりかけの時間だったにもかかわらずご対応下さいました。
翁稲荷社の鳥居⛩️です。
静岡市 翁稲荷社 境内の様子、街中に鎮座されてます。祭神・従四位安倍晴明(翁稲荷)
2344
北宮諏方神社
福島県喜多方市諏訪59
御朱印あり
永和元年(1375)、芦名直盛が信濃国諏訪大社の分霊を勧請し社殿を建立したのが始まりとされます。
17.4K
99
社務所で紙渡しで頂きました。愛宕神社と稲荷神社の御朱印はないそうです。
北宮諏方神社の社殿になります。
社殿に掲げている扁額になります。
2345
豊受皇大神宮
茨城県那珂郡東海村白方662
御朱印あり
和銅二(709)年四月七日、平磯(現ひたちなか市)前浦にある巨巌が怪光を発射し、その光が白方の郷を射しました。村人に乗り移った神様が、「伊勢の神をお迎えせよ。」と言ったので、この土地に祀ったと言われています。 境内には多数の境内社が...
20.5K
68
ひたちなか市に映画を観に行った帰り、こちらの看板を見つけ予定外でしたがお参りさせて頂きました。
本殿になります。非常に静かで穏やかな時間を過ごせました。
複数の摂社がありましたが、名前がなく何の神様を祀っているかわかりませんでした。
2346
金刀比羅神社
東京都八王子市明神町4-10-3 子安神社境内
御朱印あり
子安神社の摂社・金刀比羅神社は、寛政9年(1797)八王子の横山宿に住む紀伊の字屋杢代安太郎という者が、讃岐の金刀比羅宮より御分霊を受け、自宅の蔵に奉斎したことに始まると伝えられる。ところが非常に霊験あらたかであることから自宅に祀るこ...
18.0K
203
子安神社でいただいた金刀比羅神社の御朱印です。書置きになります。
子安神社⛩️内の金刀比羅神社の入口(子安神社とは別登録だったのでこちらに投稿します。)
子安神社 境内社の金刀比羅神社です。
2347
三鷹八幡大神社
東京都三鷹市下連雀4-18-23
御朱印あり
後西天皇明暦三年正月十八日、江戸本郷の本妙寺から出火した火事は折からの強風で大火となり、江戸城の天守閣をはじめ外堀内堀のほとんどを焼き尽くし、死者十万人ともいわれる大災害をもたらした。「明暦の大火」俗に「振袖火事」と言い伝えられている...
20.4K
79
東京都三鷹市の三鷹八幡大神社様を参拝。残念ながらご朱印帳は賜れませんでした。一の鳥居と表参...
東京都三鷹市三鷹八幡大神社・拝殿…本日の参拝記録です。
東京都三鷹市三鷹八幡大神社・神門…本日の参拝記録です。
2348
勝手神社
奈良県吉野郡吉野町吉野山2354
御朱印あり
吉野大峰山の鎮守社である吉野八社明神の一でかつては「勝手明神」と呼ばれた。吉野川水源に当たる青根ヶ峰は古くから水神として崇敬を受け、山頂付近に金峯神社(奥千本)・山腹に吉野水分神社(上千本)・山麓に勝手神社(中千本)が建てられた。勝手...
16.0K
113
吉水神社で勝手神社の御朱印を直書きで頂きました。
吉水神社でお参りさせていただきました🙏✨
勝手神社にやってきました✨工事がされていたので再建中かなぁ😆🙏✨
2349
川屋神社
千葉県野田市桜台210
御朱印あり
18.5K
88
参拝記録のため、投稿しました
【千葉県】野田市、櫻木神社のお手洗い前に鎮座する川屋神社です。
櫻木神社のお手洗い前に鎮座する川屋神社です。こちらの御朱印(書置き)も有りますが、今回はい...
2350
宇太水分神社 (中社)
奈良県宇陀市菟田野古市場244-3
御朱印あり
宇太水分神社(うだみくまりじんじゃ)は、奈良県宇陀市菟田野古市場(旧菟田野町域)にある神社。大和の東西南北に祀られた四水分神社のうち東に当たるのが当社とされる(他の3つは都祁水分神社、葛城水分神社、吉野水分神社)。宇陀地域には他に2つ...
17.9K
97
令和6年11月22日奉拝。
宇太水分神社(中社)の狛犬です。
二の鳥居と立派な面構えの狛犬さん。水分神社ではなく、水分宮と揮毫されてます。
…
91
92
93
94
95
96
97
…
94/1033
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。