ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (5426位~5450位)
全国 25,862件のランキング
2025年1月21日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
5426
神明神社
京都府京都市下京区神明町246
御朱印あり
当地は平安時代末期、近衛天皇(在位1141~1155)がしばしば皇居としたと伝わる藤原忠通(近衛天皇妃の養父)の屋敷跡で、「四条内裏」または「四条東洞院内裡」と言われた。この邸内にあった鎮守の社が神明神社で、天照大神を祭神とし、創建年...
8.9K
30
拝殿の左側に置かれていた御朱印を戴きました。
神明神社さんに参拝させて頂きました。
神明神社の境内に鎮座する拝殿。
5427
若宮八幡大神宮
大阪府大阪市城東区蒲生4丁目3-16
御朱印あり
10.1K
82
直書きにて御朱印をいただきました。
すいません🙏もう一つこの ⛩️鳥居 結構 年代モンでした 😀以上です
拝殿を背に、外に向け📸若宮さん、ありがとうございました😃だんじり だけじゃなくちゃんと ...
5428
八大龍王水神社
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字岩戸6521
御朱印あり
天孫降臨の地として知られる高千穂には、あまりにも歴史が古く、正確な設立年が明確でない神社も数多く存在します。八大龍王水神もそのひとつ。一説には、古事記が編纂された西暦八世紀頃には、すでにこの地に水神様が祀られていたとの伝承も有り、少な...
8.7K
32
八大龍王水神社のセルフ授与所にて印刷御朱印¥500_をいただきました。🐉⛩️👏👏
八大龍王水神社の拝殿です。⛩️👏👏拝殿以後は撮影禁止です。⛩️👏👏
八大龍王水神社の杜です。🐉
5429
金刀比羅神社 (北区野田屋町)
岡山県岡山市北区野田屋町2-10-9
御朱印あり
7.4K
45
金比羅神社の御朱印です😃
自宅兼社務所に御朱印が置いてありました
金比羅神社の本殿です
5430
鐸比古鐸比賣神社
大阪府柏原市大県4-6-1
御朱印あり
神社縁起によると創建は成務天皇二十一年(151年)とされる。もともとは鐸比古神社と鐸比賣神社は別々の神社であり、鐸比古神社は高尾山の山頂に祀られていたが、中世には現在の地に遷されたといわれている。
10.3K
16
大阪 鐸比古鐸比賣神社の御朱印になります。御朱印は柏原黒田神社で拝受しました。
階段を上った先の境内の様子です。
鐸比古鐸比賣神社に参拝しました。
5431
越生総社春日神社
埼玉県入間郡越生町大字西和田317
御朱印あり
延暦元年(782年)創建 内裏山獅子岩の傍に祭祀されたるを征夷大将軍坂上田村麻呂東夷征伐の際、現在の地に遷し宮殿を築し、内裏大明神を祀る。平将門が当地に内裏を置いたとされ、その後、延喜年中常陸大據、平国香(将門の伯父)が修繕、松山城...
8.1K
38
社務所から連絡していただいてわざわざ来てくださって直筆でいただきました。
五大尊つつじ公園のツツジが見頃です。
埼玉県越生町の越生総社春日神社の拝殿です
5432
丹生神社
兵庫県神戸市灘区高羽町4-2-2
御朱印あり
当神社の創建は不詳であるが、この地は古くより覚美の郷とよばれ、鏡作りの人たちが、鍛冶に最も縁深い水神さんを祀った、と伝えられる。昔、六甲山中腹の滝の奥の山中に祀られ、「ユブネ」「カナホリ山」付近(現在の桜ケ丘の上方)とされている。同山...
9.6K
23
参拝記録として投稿します
通称、水神さんと呼ばれる丹生神社の拝殿。本社は吉野川上流の、奈良県東吉野村の丹生川上神社の...
鳥居と本殿の間が駐車場になっています。駐車場は入口を含め狭いです。
5433
浅沼八幡宮
栃木県佐野市浅沼町294
御朱印あり
阿曽沼城を築城した際、城の一角に守護神として八幡宮を建立したとされます。430余年阿曽沼氏を城主として栄えましたが、慶長19(1614)年、佐野氏の改易と共に廃城となりました。
7.0K
48
拝殿に書き置かれていた御朱印です
まもなく鎌倉時代が始まる1182年、阿曽沼広綱はこの地浅沼に浅沼城を築城。武運長久、地域平...
栃木県佐野市浅沼町に鎮座する浅沼八幡宮さまです
5434
八雲神社
埼玉県北本市石戸8-8
御朱印あり
地内の修福寺の檀那たちが京都の感神院(東山区祇園町鎮座の八坂神社)を勧請して元文2年(1737)に天王社と称して創建したといいます。明治維新後に八雲神社と改称、大正6年石戸氷川神社に合祀されたものの、大正11年合祀解消したといいます。
8.1K
38
八雲神社に参拝し高尾氷川神社で御朱印を頂きました。#八雲神社#北本市#埼玉県#御朱印
本殿です。#八雲神社#北本市#埼玉県
拝殿です。ご祭神は素盞嗚尊です。地内の修福寺の檀那たちが八坂神社から勧請して元文2年に天王...
5435
毛長神社
埼玉県草加市新里町342
御朱印あり
当社の名に由来する毛長川は、かつての入間川の流路に当たり、新里はこの自然堤防に発達した集落である。当社が鎮座する字毛長沼外瓦は、低地ながら縄文時代から各時代の遺跡が発掘されており、開発の古さを物語る。当社の創建年代は不詳であるが、「風...
8.0K
38
毛長神社の御朱印です
埼玉県草加市毛長神社…本日の参拝記録です。
埼玉県草加市毛長神社…本日の参拝記録です。
5436
野火止氷川神社
埼玉県新座市野火止8-4-7
御朱印あり
10.5K
13
野火止氷川神社の宮司さんのお宅で直書きでいただくことができました。ありがとうございました😊
境内社の山積神社です。
野火止氷川神社の幣殿と本殿です。
5437
諸羽神社
京都府京都市山科区四ノ宮中在寺町17
御朱印あり
9.7K
21
参拝記録として投稿します
奉納された、干支の大絵馬今年で最後だそうです
諸羽神社に初めてお詣りしました電車の窓から気になっていた杜でした
5438
標津神社
北海道標津郡標津町北1条西1丁目1番2号
御朱印あり
本神社は、天明年間(1781~1789)海上安全と大漁を祈願して幕府の漁場請負人により創建されたものと伝えられる。
7.8K
40
宮司さんお祓い中だったので、暫くお待ちして標津神社直書き御朱印いただきました。安定していて...
拝殿手前から見た社務所になります。
標津神社の由緒版になります。字が小さくて読めないですね。
5439
十二所神社
東京都武蔵村山市三ツ木5-12-6
御朱印あり
当神社は和銅年間(今から1300年前)に創設されたと伝承されて居ります。当時、神社が鎮座する三ツ木町は朝廷への貢物を調製する村であって貢村と呼ばれて居りました。貢物を調達する都度、当神社で式典が行われていたと伝えられて居ります。神社の...
9.1K
27
書置きを拝受しました。初穂料300円です。拝殿にプラケースが置かれており、セルフ式になって...
東京都武蔵村山市十二所神社・拝殿…御祭神:天神7代・地神5代ですが、天神7柱お揃いでお祀り...
東京都武蔵村山市十二所神社・本殿
5440
皷神社
岡山県岡山市北区上高田3628
御朱印あり
当社は第10代崇神天皇の御代の四道将軍大吉備津彦命、御功臣遣霊彦命、県主楽楽森彦命、同御娘にして将軍御后の高田姫命を奉齋する神徳赫々たる名社である。 主神遣霊彦命は大吉備津彦命の脇将で功に依り大井庄内五ケ所を賜った。後に神を崇め社を建...
9.2K
26
拝殿に『御朱印の希望が多いので、用意しました』とケースに書置きがありました。(^.^)
桃太郎のお嫁さん、吉備国の母神様の神社ということで、皷神社をお参りしました。(^。^)
★皷神社(県社・備中國二宮)参拝
5441
日吉神社
山口県美祢市秋芳町嘉万5123番地
御朱印あり
10.2K
16
御朱印をいただきました。ありがとうございました。車がないと行けないと思います。道から鳥居が...
鳥居越しの拝殿です 本日夕方より夏越の祓と書いてありましたが 日中のお詣りだったのか?...
美祢市秋芳町嘉万に鎮座する⛩日吉神社をお詣り
5442
西金野井香取神社
埼玉県春日部市 西金野井1053
御朱印あり
10.6K
12
春日部市、西金野井香取神社の参拝記録です。
初詣り 参拝記録保存の為 投稿します神社入り口
初詣り 参拝記録保存の為 投稿します 拝殿前の行列
5443
切目神社
和歌山県日高郡印南町西ノ地328
御朱印あり
切目神社(きりめじんじゃ)は和歌山県日高郡印南町にある神社。九十九王子の一つで、五体王子の一社(『紀伊続風土記』)。ナギを神木とし、本地仏は十一面観音(『熊野縁起』仁和寺蔵、正中元年〈1326年〉)。県指定史跡(1959年〈昭和34年...
9.8K
20
熊野九十九王子 切目神社
参道玉砂利が大きく、足がとられる感じなので、パンプスはやめたほうがいいかもです。
建物に接するように鳥居があるので、写真が撮りにくかったです?
5444
五所八幡宮
神奈川県足柄上郡中井町遠藤104
御朱印あり
五所八幡宮(ごしょはちまんぐう)は神奈川県足柄上郡中井町に鎮座する神社である。通称「五所宮(ごしょのみや)」。4月29日の例大祭には珍しい「鷺の舞」が演じられる。また、当社は神奈川県神社庁による献幣使参向神社となっている。
9.6K
22
直書きの御朱印を頂きました。26日から伊豆へツーリングに向かってます。
鎌倉殿の十三人のデジタルスタンプラリーで訪れましたが、初めて行きましたが、良い雰囲気の場所...
鎌倉殿の十三人のデジタルスタンプラリーで訪れましたが、初めて行きましたが、良い雰囲気の場所...
5445
一本杉白山神社
岐阜県高山市八軒町3丁目9
御朱印あり
創祀未詳なれども、社頭に一株の老杉あり(此の樹身に文治建久の頃の古鏃射込てありき)加越の白山を西に望みて其の直前に立てり。往昔此の杉に注連縄を繞らせ樹下に社堂を建て、申殿と称して里人常に参拝せり。天正の末領主金森侯土地を寄付社殿を再興...
8.2K
36
一本杉白山神社 御朱印 書き置き DIY
昔参拝した時の写真があったので、参拝記録として投稿します。
一本杉白山神社(高山市)参拝
5446
六塚稲荷神社
埼玉県川越市元町2-8-12
御朱印あり
六塚稲荷神社は、川越城主太田道真(太田道灌の父)が当地を開拓する際に切り崩した六つの塚に稲荷社を祀ったといい、六つの塚の稲荷社だから六塚稲荷と称したとも、六つの稲荷社を当社へ合祀したから六塚稲荷と称したともいいます。六塚稲荷神社の本殿...
6.5K
53
六塚稲荷神社さま紙渡しの御朱印 氷川神社さまで頂きました。
六塚稲荷神社さま鳥居⛩️です。お参りさせて頂きました。
六塚稲荷神社さま由緒書きです。
5447
貴船神社
静岡県磐田市掛塚926-1
御朱印あり
本社の鎮座の年代は詳らかではありませんが、室町時代文明年間(~1469年)以前の創立と伝えられます。天正4年(1576年)に社殿の再建を行いましたが、この社殿は明治16年9月6日の火災に罹り、境内樹木と共にすべて焼失してしまいました。...
9.7K
21
本日、伺って頂いた直書きの御朱印になります。
本日、掛塚の貴船神社様に伺って来ました。
本日、掛塚の貴船神社様に伺って来ました。
5448
大王神社
長野県安曇野市豊科南穂高
坂上田村麻呂に退治された魏石鬼八面大王を祀る。かつては大王わさび農場の東側の犀川のあたりに祠があったが、洪水で流されたために、わさび農場の創業者が移設した。
5.7K
64
【長野県】安曇野市、大王神社をお参りしました。大王わさび農場内にある神社です。
大王神社の参道と拝殿です。拝殿には、大きな草鞋が掛けられています。
大王神社をお参りしました。奥には本殿が見えます。
5449
稲荷神社 (野洲市小篠原)
滋賀県野洲市小篠原768-1
御朱印あり
創祀不詳。神社縁起書によれば、天智天皇壬申の乱に野洲川原で戦死した人々の供養及び鎮護国家を祈願し、石域村主宿称が福林寺を建立、その守護神として天暦二年に、伏見稲荷大明神を寺域小篠原志礼の地に勧請したという。以来同寺の守護神、小篠原氏神...
9.3K
25
記録として投稿をします
昨年の12月に竣工したそうです。とても綺麗でした
国道8号線沿いにある稲荷神社のようすです。助手席から撮影しました。ケーキ屋に行く予定になっ...
5450
石神神社
宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸8490
御朱印あり
古老の口碑に三毛入野命(高千穂神社・十社大明神)の使牛を、社傍におまつりしたのが創建の由来といわれている。依って里人は牛神明神と称して信仰してきた。牛馬の守護神としての信仰が厚い。 『日向地誌』によると、旧称石神大明神と称していたが、...
8.7K
31
天岩戸五社めぐりに行きました
振り返った時の景色です。
鳥居をくぐり少し階段があります。階段の奥が拝殿です。
…
215
216
217
218
219
220
221
…
218/1035
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。