ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (5251位~5275位)
全国 25,862件のランキング
2025年1月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
5251
瀧尾高徳水神社
栃木県日光市山内
御朱印あり
この社は、奥吉野(奈良県吉野郡東吉野村)の水の宗社、丹生川(にうかわ・にゅうがわ)上神社の御祭神罔象女神(みずはのめのかみ)の御分霊を祀り、天照大神の姉君として水に関する一切の御親徳を授けられた神であります。この社は、ときの栃木県知事...
8.8K
35
令和五年十二月二十日(書置き初穂料500円)日光二荒山神社の社務所にて拝受。
瀧尾神社社殿から下まで戻って車道を挟んだ平地(駐車場)の中に瀧尾高徳水神社があります。奈良...
瀧尾高徳水神社の御由来。
5252
十条冨士神社
東京都北区中十条2丁目14-1
御朱印あり
2020年に解体されて、現在はありません。
10.4K
19
東京都北区の十条富士神社の御朱印です。お山開きの際のみ御朱印が頂けます。書置きです
十条冨士神社の山頂に鎮座する拝殿。
十条冨士神社頂上からの眺め。
5253
白玉神社
大阪府大阪市中央区大阪城2-1
御朱印あり
江戸時代には白玉稲荷神社と呼ばれて中之島に祀られ、のち船場の淡路町へ遷座されたものを、1880年(明治13年)に豊國神社境内へ再遷座し改称した。
6.8K
55
豊國神社境内に鎮座する白玉神社の御朱印をいただきました。
豊国神社境内社、「白玉神社」「七夕神社」「玉春神社・玉繁神社」になります。
「豊國神社」境内社の「白玉神社」になります。
5254
秩父神社
北海道雨竜郡秩父別町4103番地
御朱印あり
本神社は、明治28年5月15日、屯田兵移住の当初開拓守護神として旧練兵場西北隅の丘地に小祠を建て天照大神・大己貴神・少彦名神を祀ったことに創まるとされる。爾来開拓の歩の進むに伴ない氏子の数も増加したため、明治36年現在地に神殿を造営遷...
8.8K
35
2022/8/13 書き置きを拝受
【秩父神社】「秩父神社」さまへ お参りしました⛩️🙇🏻♀️⸒⸒「ちちぶ」ではなく、「ちっ...
【秩父神社】由緒など書かれた🪧’-
5255
吉島稲生神社
広島県広島市中区吉島西1丁目8-6
御朱印あり
爆心地から2.1キロ離れた吉島稲生神社。境内には、6本の被爆樹木が残っている。最も古いもので樹齢100年余り。原爆の爆風で本殿は傾いてしまったが、6本の木々に守られた社務所は倒壊を免れた。家を失い、焼け出された被爆者らが神社に集まり手...
11.0K
13
拝殿に案内が出てますが、神社が建っているT字路を左側(南側)に曲がってすぐの場所にある(...
小さな神社ですが、綺麗にお掃除されていました。
御祭神 宇迦御魂神・大歳神 と書いてありました。
5256
愛宕神社
埼玉県鴻巣市原馬室2825
御朱印あり
原馬室愛宕神社は、勝軍地蔵の教化を続けていた武蔵少掾藤井元国が当地が霊験を受けたことから、長治2年(1105)に京都愛宕山の神霊を当地に祀ったといいます。正慶2年(1333)の新田義貞挙兵に際して、家臣世良田利長が社頭に利剣を納めて戦...
7.9K
44
参拝記録として投稿します。高尾氷川神社様にて直書きいただきました。
愛宕神社の拝殿です。
愛宕神社の拝殿の扁額です。
5257
小桜姫神社 (小桜観音)
神奈川県三浦市三崎町城ケ島693
城ケ島 【小桜姫観音】城ケ島 小桜姫観音は、1516年7月11日に北条早雲に落城された三浦一族の家臣(三崎十人衆)達が、城ケ島に立て籠もり最後には北条家に仕えます。が、しかし、彼らは魂まで北条家に仕えていた訳ではなく、三崎十人衆の魂は...
11.7K
6
神奈川県三浦市城ヶ島 小桜姫神社(小桜観音です。観音様にもおまいりしました。
神奈川県三浦市城ヶ島 小桜姫神社(小桜観音を海側の遊歩道から見た景色
城ヶ島に行った際、立ち寄りました。
5258
永福稲荷神社
東京都杉並区永福1-24-6
御朱印あり
享禄三年(1530年)に京都伏見稲荷大社のご分霊を勧請したのが始まりとされております。明治十一年に町全体を守るように西向きに建て直されたものです。赤い柱と白い壁のいかにもお稲荷様らしい雰囲気を持った社殿です。(東京都神社庁HP)
7.7K
49
東京都永福町 永福稲荷神社 御朱印 書置
永福稲荷神社さんに参拝させて頂きました。
永福稲荷神社さんの鳥居。
5259
太田神社・高木神社
東京都文京区春日1-5-2
御朱印あり
太田神社は、祭神に芸能の神・天鈿女命(あめのうずめのみこと)と道の神・猿田彦命(さるたひこのみこと)の夫婦神を祀っています。高木神社は、祭神に穀物の神、五穀豊穣の神;宇迦御魂命(うかのみたまのみこと)を祀っています。京都の伏見稲荷大社...
6.9K
54
太田神社の御歌御朱印を直書きでいただきました#御朱印
北野神社の左側にあります
太田神社・高木神社に参拝しました
5260
上千葉香取神社
東京都葛飾区堀切8丁目20-25
御朱印あり
室町時代の宝徳3年以前、当地を所領していた葛西氏により創建されたとみられる上千葉村の鎮守。境内には平成2年に奉納された七福神像が祀られている。
8.5K
38
堀切天祖神社で書置きの御朱印をいただきました。
東京都葛飾区の上千葉香取神社の拝殿です
東京都葛飾区の上千葉香取神社の本殿です
5261
大膳神社
新潟県佐渡市竹田562-1
御朱印あり
大和飛鳥路に例えられた田園風景に大膳神社が鎮座。地頭・本間山城守によって日野資朝、大膳坊が合祀され、正殿には御食津大神を祀ります。資朝の子・阿新丸が佐渡に渡り、親の刑死の無念を晴らした際、逃亡を助けた大膳坊は処刑。御坊の怨霊を鎮めるた...
9.3K
30
大膳神社 茅葺き寄棟造りの能舞台が有名
大膳神社 茅葺き寄棟造りの能舞台が有名
大膳神社 茅葺き寄棟造りの能舞台が有名
5262
白山神社
青森県八戸市尻内町尻内60
御朱印あり
旧尻内村の小笠原喜太郎が、田面木の王城林に居を構えていた天正2年(1523〜1591)の頃、白山大権現を奉斎したのが始まり。元和2年(1616)に、小笠原喜太郎が旧尻内村に転居すると同時に白山大権現を移し、9月に遷座祭を斉行。それ以来...
9.4K
29
2023/9/25 拝受
2023/9/25 鳥居・拝殿
白山神社の拝殿を撮影しました。
5263
楢葉八幡神社
福島県双葉郡広野町上北迫石名坂57
御朱印あり
楢葉八幡神社は五里八幡とも称し、古く康平年間に源頼義が勅を奉じ、奥州の安倍貞任・宗任平定の時、通行する街道筋に鎌倉の鶴岡八幡宮を起点として五里毎に石清水八幡宮を勧請したことによります。福島県に入って、いわき市植田に植田八幡宮を、五里隔...
9.0K
33
直書きの御朱印をいただきました。
広野町に鎮座する楢葉八幡神社。隣町が楢葉町なので宮司さんにお尋ねすると、この地は古く楢葉郷...
境内社は他にもお座りでしたが、一方は覆屋の中に整理されていました。
5264
北野天神社
山梨県北杜市小淵沢町3349
御朱印あり
当社社記に、延喜十五年近郷を大八幡庄と云はれた頃、字天神森に日本武尊を祀り山宮天神と称し、永延元年字天神宮に神殿を造営して遷宮、京都北野天満宮から菅原道真公の神霊を勧請合祀して北野天神と敬称した。延享元年近郷の一の宮となり「壱宮額」が...
7.0K
53
山梨県北杜市の北野天神社の御朱印です。書置きが拝殿にあり頂きました。
山梨県北杜市の北野天神社の拝殿です
山梨県北杜市の北野天神社の霊亀です
5265
仙宮神社
三重県度会郡南伊勢町河内77
御朱印あり
由来等不詳。『天照皇大神御天降記』にある多古志宮の旧跡地で、外宮の流れを汲み、度会神道と深い関係がある。
9.1K
32
宮司様宅で頂いた、直書きの御朱印です。
仙宮神社に⛩Omairiしました。
★仙宮神社(南伊勢町)参拝
5266
日光鹿島神社
栃木県足利市大久保町1317
御朱印あり
鎌倉時代初期に、足利荘成立の際、大窪郷が開発され、鎮守として日光大権現を勧請。
10.3K
20
参拝記録保存の為 投稿します
鳥居から見た境内。右側の砂利敷に駐車できます。
鳥居の扁額、日光鹿嶋神社。
5267
牛倉神社
山梨県上野原市上野原1602
御朱印あり
創建年月は不詳。天王森の愛称で崇敬されてゐる。甲斐国風土記残篇に都留郡の東、古郡幸燈明神とある。
10.5K
18
直書きで、御朱印をいただきました。
牛倉神社に行ってきました。
境内の様子。撫牛をさすってきました。
5268
三木戎神社
兵庫県三木市大塚2-3-43
御朱印あり
戎神社(えびすじんじゃ)は兵庫県三木市大塚にある神社である。
11.4K
9
三木戎神社の御朱印です 戎まつり書置
戎神社の鳥居と社号碑。
戎神社と湯の道街道の説明。
5269
瀧神社
岐阜県美濃市乙狩字クェタテ2218
御朱印あり
乙狩(おとがり)にある神社。高賀山を囲んで鎮座する高賀六社の1社で、板取川支流の乙狩川(御萩谷)沿いにある。
11.2K
11
セルフの御朱印を頂きました。
結界の張られた神聖な場所です。この滝壺にむやみに入ると天災に見舞われる、との言い伝えで、入...
神社参道と別れる林道を進むと権現瀧があります。
5270
粟島社
大分県豊後高田市臼野
御朱印あり
寛永二年(1625年)に創建され、祀られている神様は「一寸法師」のモデルと言われる「小彦名命(すくなひこなのみこと)」。もとは医療の神様として信仰され、婦人病や安産、子授けなどにご利益があったことから、女性の願いをひとつは叶えてくれる...
8.2K
41
大分県豊後高田市粟嶋社御朱印(書置)頂きました。ありがとうございました⛩
恋叶ロードにある粟島社を訪問しました☺️景色がいいです✨
願い石こちらで購入します☺️
5271
穴蔵神社
宮城県仙台市青葉区霊屋下21-16
御朱印あり
本社は、元米沢に御鎮座あり、伊達氏の守護神として奉斎せるを、藩祖政宗伊達郡梁川に遷し、後、仙台若林に城郭をさだむるに及び荒井村に遷し、後、青葉城を築くのとき鈴の沢の地を選び城に向けて遷し祀る。故に「夕日明神」と称あり。天保6年7月広瀬...
6.2K
61
御朱印書き置き頂戴いたしました
仙台散策2日目にお参りさせていただきました。 こちらがご本殿です。
仙台散策2日目にお参りさせていただきました。 こちらがご拝殿です。
5272
栗原神社
神奈川県座間市栗原中央4-4-4
御朱印あり
当社に伝わる「栗原寺社村鏡」の写しによると、「相模の弥市」といわれた中栗原の豪農大矢家の先祖が天正元年(一五七三)に王子大権現を勧請して祀ったのが起りと伝えています。宝永三年(一七〇六)再建の記録があることや、昭和四十二年に伐採された...
11.0K
149
1月1日〜7日まで御朱印を頂けると聞いてお詣りに行ってきました。
栗原神社、境内入口の鳥居です。
夏祭りの準備がされていました。
5273
別府住吉神社
兵庫県加古川市別府町東町157
御朱印あり
別府川河口の西沿い、第十二代景行天皇の御代(4世紀前半頃)に開港した『阿閇津(あえつ、現在の別府港)』近くに鎮座。神社の創建時期は不明だが、摂津國本住吉神社より勧請されたと伝わる。明治七年(1874)、村社に列せられた。境内には俳人瀧...
8.4K
41
2025年元日に参拝後、社務所にて御朱印をいただきました。右が干支の御朱印です。御朱印は1...
外からの様子です。周辺には神戸製鋼加古川工場があります。
参拝して、御賽銭です。
5274
大雷神社
福島県石川郡玉川村小高西屋敷119
御朱印あり
天慶年間(940年頃)、平将門の末弟・将為が高御城に居た際、平家一門の守護神である『火雷天神』を阿武隈川付近の雷河原に勧請したのがはじまり。その後670年間祀られていたものの、慶長十四年(1610年)の秋、阿武隈川の大洪水で社殿および...
7.6K
46
大雷神社にて直書きでいただきました。神社の由来などを社務所で聞けます!
大雷神社(村社)参拝
狛犬の造形の細かさは圧巻です。
5275
千ヶ瀬神社
東京都青梅市千ケ瀬町2-117
御朱印あり
出雲太郎故あって東下し、この地に出雲神社を建立する。その後、様々な変遷を辿り明治16年、「千ヶ瀬神社」と改称する。境内の椎の古木は天然記念物の指定を受けている。
10.5K
18
住吉神社の帰り道、立ち寄りました社務所は留守でしたが探し歩いたところに宮司様のご自宅があり...
奥には木製の扁額がありましたおそらくこちらが古いと思いますが、金色の文字がインパクトありました
青銅製の扁額のようですこれは、珍しいのでは
…
208
209
210
211
212
213
214
…
211/1035
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。