ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (5176位~5200位)
全国 25,862件のランキング
2025年1月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
5176
瀧川神社
静岡県富士市原田滝川1309
御朱印あり
原田・今泉・吉永・須津の旧郷社。富士山を崇める浅間信仰の古社であり、江戸期まで「新宮」「原田浅間宮」「富士浅間社」などと号した。また竹取の翁をまつるという縁起もあり、別に「父宮」とも雅称された。
9.3K
32
案内カードに従って近くのコーヒーハウスロッキーでいただきました。
いただいた書き置きの袋の裏かぐや姫誕生の地とあります。可愛くて捨てられない。
拝殿にあった案内カードこれを頼りに、ロッキーさんへ。月曜日祝日は交流センターはお休みです。
5177
志賀神社
佐賀県佐賀市川副町早津江津400
御朱印あり
志賀神社は、清和天皇の御世、貞観元年(859)有明海沿岸地方の総守護神として筑前志賀海神社より分霊されたと伝えられ、有明海岸の無人の洲に祠が建立され、当時は汐の満に海中に没し、干に祠現われたりと、志賀社旧記に誌されています。
9.7K
28
御朱印拝受いたしました。ありがとうございました。
志賀神社、社殿になります。
佐賀県佐賀市川副町にある志賀神社の拝殿
5178
水原神明宮
新潟県阿賀野市中央町1丁目7−10
御朱印あり
10.8K
17
水原神明宮の御朱印を、神社から道路を挟んだ宮司さまのご自宅で直書きでいただきました。『どこ...
新潟県阿賀野市の水原神明宮に参拝しました。こちらは拝殿になります。
宮司さん宅の玄関で椅子を用意していただき、冊子を頂きました。
5179
尾崎神社
埼玉県川越市大字笠幡1736-57
御朱印あり
10.4K
21
令和4年1月2日参拝
尾崎神社をお参りしてきました。
拝殿です。ご祭神は素盞嗚命、奇稲田姫命さま。どうぞよろしくお願いします😊参道が素敵な尾崎神...
5180
勝部神社
滋賀県守山市勝部1-8-8
御朱印あり
勝部神社(かつべじんじゃ)は滋賀県守山市にある神社。 正式名称は物部郷総社 勝部神社。戦前までは物部神社または物部大明神、勝部大明神と称されていた。
10.9K
16
参拝記録として投稿します
由緒書きになります。基本的に境内は撮影禁止でした。
火祭りで有名な勝部神社にお詣りしました社殿は許可なく撮影禁止で、取り敢えず鳥居から境内の図
5181
柏原黒田神社
大阪府柏原市今町1丁目3-13
御朱印あり
10.7K
18
大阪 柏原黒田神社の御朱印になります。
柏原黒田神社の拝殿前にて
この社と鐸比古鐸比賣神社・北条黒田神社分もお書きされているとのことで、3社分のご朱印をいた...
5182
庭田神社
兵庫県宍粟市一宮町能倉1286
御朱印あり
古伝 (播磨風土記) に大名持大神 (大国主大神) が国土経営の大業をなされ伊和の地で最後の交渉を終えられた時、其の大挙に係はれる諸神を招集へて酒を醸し山河の清庭の地(当社所在地)を選びて慰労のため饗宴をなし給えりし霊跡なるにより、社...
10.7K
18
過去に拝受した御朱印です。
庭田神社、拝殿の様子になります。
こいらは参道中程にある神門の様子です。
5183
芸能浅間神社
東京都新宿区新宿5丁目17-3
芸能浅間神社(げいのうあさまじんじゃ)は、東京都新宿区にある花園神社の境内社である。
9.4K
31
東京都新宿区芸能浅間神社・拝殿&句碑…昭和の名曲・藤圭子氏の「圭子の夢は夜ひらく」です。
東京都新宿区芸能浅間神社…本日の参拝記録です。
花園神社の参拝に合わせておまいりしました。何かしらの才能が開花しますように…
5184
萱島神社
大阪府寝屋川市萱島本町21-5
御朱印あり
萱島神社(かやしまじんじゃ)は、大阪府寝屋川市にある神社である。旧社格は村社。京阪本線萱島駅の高架下にあり、神木の楠が駅のホームを貫いている。
11.0K
15
書き置きでいただきました
夕方がおすすめです。
京阪本線萱島駅の高架下にあり、神木の楠が駅のホームを貫いている。(「ウィキペディア」より)
5185
大坪八幡宮
山口県下関市羽山町21-1
御朱印あり
当社は、下関市羽山町に鎮座しており、応神天皇、仲哀天皇、神功皇后、高オカ神をお祀りし、清和天皇の貞観2年(861年)、宇佐八幡宮より勧請この地区の守護として羽山ケ丘に祀ったと伝う。寛文8年・元禄13年・宝永4年修築の匠あり。明治7年、...
9.1K
34
312社目。書置きにて月限定の御朱印を拝受致しました。他にも4種類の御朱印がありますが、賽...
山口県下関市大坪八幡宮一の鳥居となります⛩
山口県下関市大坪八幡宮子供の日とあって、鯉のぼり🎏が泳いでました🎏
5186
大津大神宮
滋賀県大津市小関町3-26
御朱印あり
大津大神宮は明治11年10月20日久邇宮朝彦親王の御令旨により神宮奉斎会滋賀県地方本部奉斎所として、天照皇大神を奉斎して大津市下栄町に社殿を創立。明治31年10月20日豊受大神を合祀。後に大津市甚七町に社殿を新築。 昭和4年5月長等...
10.6K
19
大津大神宮の御朱印です。
神馬舎です。#大津大神宮#大津市#滋賀県
拝殿です。ご祭神は天照皇大神、豊受大神です。久邇宮朝彦親王の御令旨によって神宮奉斎会滋賀県...
5187
水守神社
福島県いわき市平山崎辰ノ口12
御朱印あり
神社創建は、昭和26年3月15日(宗教法人令による届出に依る)全面改築による神殿輪奐創成は、昭和30年5月17日。社名は水守神社と称するが、祭神は三森治右衛門光豊命である。即ちその姓は三森で社名の水守と甚だ語呂が合うことは洵に奇しき因...
9.9K
26
記録として投稿をします
大國魂神社に向かう途中、隣りだったので水守神社に寄ってみました。
水守神社⛩の拝殿です🙏🙏🙏
5188
日高見神社
宮城県石巻市桃生町太田字拾貫壱番-73
御朱印あり
古来この地方に伊勢津彦尊が居住しており、高皇産霊神の子孫天日別尊に亡ぼされる。尊はそれを皇孫に奉ったとあり、神武天皇の御世に天日別尊を祀って日高見宮としたと伝えられる。景行天皇25年、勅を奉じて武内宿禰が北陸及び東国を巡察、同27年帰...
8.8K
39
日高見神社の御朱印です
桃生郡式内社(小)Googleでは民家を案内されましたが、少し先に鳥居があり実は分かりやす...
石巻市 日高見神社 一ノ鳥居です。
5189
於岩稲荷田宮神社
東京都中央区新川2丁目25-11
御朱印あり
四代目鶴屋南北の「東海道四谷怪談」(1825年初演)の主人公お岩の伝承をもつ神社。御祭神は豊売比売大神、田宮於岩命。明治の初め、歌舞伎役者や崇敬者の願いを受けて芝居小屋に近く便の良い当地に創建され、江戸の寛永時代から田宮家於岩様(16...
7.6K
49
令和六年八月五日(直書き初穂料300円筆書き)【通常御朱印】《邇保姫神社》
於岩稲荷田宮神社拝殿にかかる扁額。
於岩稲荷田宮神社境内の鳥居と拝殿。
5190
彌刀神社
大阪府東大阪市近江堂1-12-15
御朱印あり
彌刀神社(弥刀神社、みとじんじゃ)は大阪府東大阪市にある神社。
11.5K
10
近鉄大阪線の長瀬駅近くの神社で今まで何度かお参りしました。御朱印には、縁なくお留守ばかりで...
狛犬さんと拝殿。厄除祈願に霊験あらたかな気がします。
社号標と一の鳥居。扁額の文字、好きです。ただ、境内が抜け道になっているのか自転車が結構通る...
5191
御嶽神社
宮城県気仙沼市本吉町津谷舘岡17
御朱印あり
10.2K
23
御嶽神社の御朱印です
気仙沼市 御嶽神社 鳥居です。
気仙沼市 御嶽神社 正面から拝殿です。 御嶽神社は、藤原秀衡の妹乙和姫が勧請したと伝えら...
5192
月山神社
高知県幡多郡大月町月ヶ丘1443
御朱印あり
神仏分離前は守月山月光院南照寺と言う神仏習合の霊場で、役行者が月形の霊石を発見し、月夜見大神を勧請したのが開基。のち弘法大師が霊石の前で二十三宵待月の蜜供を修めたという。御本尊は勢至菩薩であった。明治元年の神仏分離令で月山神社に改称された。
11.5K
10
月山神社、御朱印です。書き置きでした。事前に連絡していれば準備をしてくれるようです。
番外札所月山神社に行きました。閉まっていましたが、大師堂の天井は岩本寺のように柄がたくさん...
月山神社の御由緒などの書かれた看板。
5193
浅海八幡宮
群馬県みどり市笠懸町阿左美1175
御朱印あり
京都市石清水八幡宮より分霊
9.0K
35
浅海神社様で書置きの御朱印をいただきました!太陽
寒い冬も明け、いよいよ春らしい暖かさが身に感じる季節になりました☀️桜も咲いて鮮やかな参拝...
境内から本殿を望む春を感じる一枚📷
5194
熊内八幡神社
兵庫県神戸市中央区熊内町9-2-18
御朱印あり
10.3K
22
今日は神戸市中央区で残った3つの神社を春日野道駅起点にお参りしました。最初は熊内八幡神社で...
すぐ横に幼稚園併設されていました。
急な石段をあがりたどり着きました。
5195
都美恵神社
三重県伊賀市柘植町2280
御朱印あり
当神社の創立年代は詳かでありませんが、旧記によりますと「敏達天皇の御代此の郷の長、神を祀り穴石大明神と号す。光仁天皇の御代勅命にて、社地社殿の御制定あり。」と伝えられ、当時は霊山の中腹穴師谷に祀られておりました。その後、寛永21年(1...
9.6K
29
書き置きの御朱印を頂きました
御本殿の前です。お参りさせて頂きました。
拝殿になります。意外と急な階段でした。
5196
牛窓天神社
岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3224
御朱印あり
延喜年間(約1070年前)、菅原道真公が筑紫の太宰府へ左遷せられる時この山に登らせ給い、遥かにかすむ讃岐の連峰を望まれて、かつて讃岐守であった若き日を偲び、今生の別れを告げさせられたその時、御腰を掛けさせ給うた巌の跡に道真公を祀り天満...
9.3K
32
牛窓天神社の御朱印です😃牛窓神社で書き置きの御朱印を頂きました
拝殿に掲げられてた扁額とその上にいた👺ですw
牛窓天神社の拝殿です
5197
西脇八幡神社
兵庫県西脇市下戸田626-3
御朱印あり
平安時代早期の元慶元年(877年)10月、 天台宗智證大師・円珍なる人の勧請により八幡宮が創始されました。
6.3K
65
西脇八幡神社の御朱印です。直書きで頂きました。
西脇八幡神社の境内案内図です。
西脇八幡神社の拝殿と本殿です。
5198
安海熊野社
愛知県豊橋市魚町115
御朱印あり
保延2年(1136)鳥羽上皇の仰せに従い、熊野から快円法印が下向して建立。当初は、札木町辺にあったが、天正18年(1590)池田照政の吉田城拡張に伴って現在地に移転した。
9.3K
32
安久美神戸神明社にて、直書きで安海熊野社の御朱印をいただきました。
安海熊野社の社殿です。
安海熊野社の鳥居⛩️です。
5199
住吉神社
茨城県結城市結城1411
御朱印あり
9.6K
29
以前の御朱印をアップロードします。
結城市結城に鎮座する住吉神社の拝殿。周りには鯉が泳ぐ御神池もあります。
本殿は鬼瓦👹でお守りされています。御祭神は底筒男命(ソコツツオノミコト)、中筒男命(ナカッ...
5200
土生神社
大阪府岸和田市土生町1114
御朱印あり
寛治4年(1090)白河上皇が熊野御幸の帰途に、村民が鎮守の神を祀ることを願いでたところ許しがあり、天満天神を祀れとの御意により北野天満宮より分祀し祀ったことに始まる。
8.8K
37
参拝記録として投稿します
土生神社の拝殿正面になります。
拝殿の脇を覗いたら、これはもしかして・・・
…
205
206
207
208
209
210
211
…
208/1035
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。