ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (5101位~5125位)
全国 25,862件のランキング
2025年1月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
5101
羽田神社
宮城県気仙沼市赤岩上羽田213番地
御朱印あり
8.5K
48
気仙沼市鎮座 羽田神社の御朱印を拝受しました。社務所にて直書きして頂きました。
気仙沼市 羽田神社 参道入口に建つ一ノ鳥居です。御祭神・月読命、倉稲魂命、大名持命
気仙沼市 羽田神社 参道途中に建つニノ鳥居です。
5102
北野神社 (止め天神)
東京都大田区仲六郷4-29
御朱印あり
北野天神(きたのてんじん)は、東京都大田区にある天満宮であり、「落馬止め天神」と称される神社である。
9.0K
37
浄書を拝受しました。初穂料500円です。本務社の六郷神社で頒布されます。止め天神ではなく、...
東京都大田区北野神社(止め天神)・拝殿…他の方が投稿されている社殿の色と違うようなので、最...
東京都大田区北野神社(止め天神)・扁額(拝殿)
5103
琴平神社
香川県高松市観光通1丁目1-20
御朱印あり
10.5K
22
琴平神社、御朱印です。直書きして頂きました。
参拝させて頂きました。
マスクを頂きました。
5104
大野台御嶽神社
神奈川県相模原市南区大野台4-1-3
御朱印あり
昭和22年(1947年)、中淵野辺の皇武神社から分神され、大野台御嶽神社として創祀。御祭神は日本武尊。通常は無人社。神奈川県神社庁には登録されていないが、本務社は同市内の亀ヶ池八幡宮。
9.7K
65
3日は休みだったので相模原の神社巡りに行ってきました。自宅から公道を通って途中右折して公道...
3日は休みだったので相模原の神社巡りに行ってきました。自宅から公道を通って途中右折して公道...
3日は休みだったので相模原の神社巡りに行ってきました。自宅から公道を通って途中右折して公道...
5105
柿木女體神社
埼玉県草加市柿木町450
御朱印あり
柿木女體神社は、天正3年(1575)に豊田城(茨城県結城郡石下町豊田)が攻め落とされた城主豊田治親の夫人と子供が当地に土着、日頃信仰していた筑波の女体神社を当地に創祀したといいます。江戸時代には柿木村の鎮守社となっており、明治4年村社...
6.0K
69
お書き入れを拝受しました。初穂料500円です。授与所が開いている日が限定されますので、初参...
埼玉県草加市柿木女體神社・境内社…古峯神社
埼玉県草加市柿木女體神社・境内社…水神社
5106
弓頭神社
福岡県久留米市三潴町高三潴字宮の脇521
御朱印あり
8.6K
41
御朱印いただきました。記録用です。
福岡県久留米市三潴町高三潴にある弓頭神社の拝殿
弓頭神社境内にある"宝物殿"の写真です。
5107
自凝神社
兵庫県南あわじ市沼島73
御朱印あり
『古事記』の冒頭よりここに天つ神、諸(モロモロ)の命(ミコト)もちて、伊邪那岐命(イザナキノミコト)・伊邪那美命(イザナミノミコト)二柱(フタハシラ)の神に、「このただよへる国を修(ヲサ)め理(ツク)り固め成せ。」と詔(ノ)りて、天(...
11.4K
13
御朱印をいただきました
自凝神社参道にある社号標です。この先険しい石段が待っています。
沼島の自凝神社の拝殿です。御祭神は伊弉諾尊・伊弉冉尊とその娘である天照皇大神。小高い山の上...
5108
水戸神社
茨城県水戸市笠原町994
御朱印あり
10.2K
25
記録として投稿をします
水戸神社の拝殿です。
水戸神社の拝殿の前の砂がハート形でした。ハートが見えますか?
5109
宇賀稲荷神社
福岡県福岡市早良区高取
御朱印あり
紅葉八幡宮が現在の場所に遷座する前から宇賀神社・稲荷神社の2社が紅葉山山頂に鎮座していた。 大正2年宇賀神社・稲荷神社が合祀され、宇賀稲荷神社となった。 黒田藩4代目藩主綱政侯が腹痛で悩まされていた際に、修験者がこの神社にて祈祷した...
6.1K
66
福岡市早良区高取 宇賀稲荷神社紅葉八幡宮の敷地に鎮座してある神社で、紅葉八幡宮にて御朱印を...
2024.10 撮影 宇賀稲荷神社紅葉八幡宮の境内御本殿に向かって左手側石段を登ったところ...
2024.10御朱印を拝受した際、挟み紙として頂きました
5110
別雷神社
栃木県那須郡那珂川町馬頭102
御朱印あり
創建は正和元年(1312)7月、相模藤沢遊行寺・呑海和尚が武茂村の浄地を選び藤沢(現在地の東)と名付け、時宗「藤慶山 香林寺」を創立、守護神として山城上賀茂神社より「別雷皇太神」と紀伊熊野大社より「熊野大権現」を勧請し、「別雷皇太神」...
9.5K
32
無人ですが、書置きの御朱印が置かれてあり頂きました。
那珂川町馬頭の別雷神社⚡️⛩本殿は鞘堂に覆われ、拝見することが出来ませんでした。
別雷神社の拝殿に掛かる扁額。お賽銭箱には社紋である花付二葉葵が描かれています。三方には御朱...
5111
古麓稲荷神社
熊本県八代市古麓町351
御朱印あり
10.7K
20
御朱印を直書きで書いてもらいました
奉拝の際に干支神楽土鈴をいただきました。
過去の参拝記録です。2回目の参拝で御朱印をいただけました。
5112
勝岡八幡神社
愛媛県松山市勝岡町2592
御朱印あり
孝霊天皇(こうれいてんのう)の御孫である小千命(おちのみこと・当社主祭神)が伊豫の國造(くにのみやつこ)として御在任中、兇賊がこの地に襲来して住民を困らせていました。そこで、小千命は、白人城(うらどじょう)で兇賊を平定され、白人城のあ...
8.3K
98
勝岡八幡神社の1月限定御朱印を頂きました
勝岡八幡神社の拝殿です
☆勝岡八幡神社(郷社)参拝
5113
三嶽神社
長野県塩尻市中西条152-1
御朱印あり
高皇産霊神(たかみむすびのかみ)、少彦名神(すくなひこなのかみ)、猿田彦大神の三柱を御祭神としてお祀りしている。
10.6K
21
参拝として投稿します
三嶽神社さんの拝殿になります。
三嶽神社さんの鳥居になります。
5114
黒岩春日神社
福島県福島市上ノ町45
御朱印あり
桓武天皇の御代、延暦七年(788年)に陸奥按察使(むつあぜち)・丹治比宇美公が詔勅を奉じて下向した際、この地に奉斎されたと伝えられる。
9.3K
34
社務所兼宮司さん宅にて直書きの御朱印をいただきました。
昭和天皇在位六十年及び社殿再建十周年記念碑になります。
社殿までは急な階段を上がります。
5115
白幡八幡大神
神奈川県川崎市宮前区平4-6-1
御朱印あり
源頼義が奥羽二国の征討将軍として遠征の途についたのが康平元年(1058)平安時代の中頃でした。当時奥羽二国は全くの未開の地で、殊に兇暴の聞こえが高かった地方へ向かって行くのですから、これ程危険な事は無く、大きな冒険でした。そこで、崇敬...
11.0K
108
書置きの御朱印を頂きました。
社号票と一の鳥居です。
二の鳥居と拝殿です。
5116
表刀神社
宮城県大崎市古川小野字宮前14
御朱印あり
天平神護元年(765)の創建と伝えられ、後に天正年中、奥州探題の大崎義隆が社殿再建の際、弁財天を併せ祀るといわれる。明治の初めの神仏分離令により、通称弁財天を改め、現社号とする。
9.3K
34
参拝記録として投稿します
樹齢500年の大杉新幹線が近くを通りますがとても静かで良い場所です。
延喜式内社小高い丘の上に鎮座しております。
5117
宗像神社 (興津宗像神社)
静岡県静岡市清水区興津中町554
御朱印あり
創建不詳だが、平安中期に福岡の宗像大社より遷座されたと伝えられる。
9.8K
29
無人かと思いましたが、社務所のインターホンを押し、神主さま?に対応して頂き直書きで御朱印頂...
宗像神社 (興津宗像神社)の本殿です。
宗像神社 (興津宗像神社)の拝殿です。
5118
八天宮四方萬神社
佐賀県西松浦郡有田町山谷切口1945-2
御朱印あり
8.3K
44
書置きでいただきました
参道入口の様子です。
八天宮四方萬神社、参道の様子です。
5119
白鳥神社
岩手県奥州市前沢日向1
御朱印あり
白鳥神社は第50代桓武天皇の延暦20年(801)に坂上田村麻呂蝦夷平定に際し、日本武尊を鎮祭せる由緒深き神社であります。大正2年白山姫命を鎮祭せる白山神社(白鳥合の沢鎮座)を合祀している。
11.3K
14
岩手県奥州市の白鳥神社にて御朱印いただきました。
白鳥神社(村社)参拝
白鳥神社 夜桜ライトアップ🌸① 高速道路を移動中に神社と桜が目に入り、 気になっていました...
5120
部田神社
静岡県沼津市戸田1585
御朱印あり
当社の創建は古く、延喜式神名帳 (九二七)伊豆国那賀郡二十二座の内、部多 神社にて伊豆国神階帳(一三四三)従四位 上へだの明神に座すと云う。古来西伊豆地方の総鎮守とし近隣 の尊崇厚く氏神社とし農、漁、商工業 の守護神、福の神とし崇敬あ...
9.9K
28
拝殿内に書置き御朱印があります。
静岡県沼津市、部田神社⛩️の拝殿の中です。
静岡県沼津市、部田神社⛩️の拝殿🙏🙏🙏
5121
門田稲荷神社
栃木県足利市八幡町387 下野國一社八幡宮境内
御朱印あり
門田稲荷神社は、京都の伏見稲荷・東京の榎木稲荷と並び日本三大縁切稲荷と呼ばれております。倉稲魂神(うかのみたまのかみ)守護神として信仰を集めておりますが、中でも昨今SNS等では日本一の縁切り稲荷と評価されつつあります。門田稲荷神社は下...
8.6K
41
参拝記録のため、投稿しました
こんなにご利益がはっきりしている神社も珍しいですよね。人生色々あります。。。
【栃木県】足利市、下野国一社八幡宮の境内社「門田稲荷神社」です。日本三大縁切稲荷だそうですよ😳!
5122
蹉跎神社
大阪府枚方市南中振1-7-18
御朱印あり
蹉跎神社縁起によると、菅原道真公が太宰府に遷る途中、娘の苅谷姫は父を見送るため、ここまで急いで来たが間に合わず、足ずり(蹉跎)して嘆き悲しみ、これを知った道真が娘を不憫に思って自像を作って送り与えたため、天暦5年(951)ここに社殿を...
11.1K
16
参拝記録として投稿します
近くの高校美術部の作品のようです
蹉跎神社御旅所蹉跎神社の例大祭に御神輿が仮に留まる所です。こちらは神社より少しは慣れたとこ...
5123
若宮八幡神社
宮城県遠田郡美里町平針字若宮46
御朱印あり
後鳥羽天皇の御宇の文治3年(1187)源義家が鎌倉の若宮八幡を勧請するところにして、後に田尻町大沢村鶴城に天正年中大崎義隆の臣、百々左京助隆元、其の居城の乾の方に移祀し、守護神と仰ぐ。天正16年8月の伊達氏との交戦により落城。義隆・義...
9.4K
33
若宮八幡神社の御朱印です
若宮八幡神社境内です。
若宮八幡神社拝殿内には甲冑がありました。
5124
大谷神社
群馬県館林市成島町371
御朱印あり
8.6K
41
館林市の長良神社様にて直書きしていただきました(令和4年7月)
合祀の記念碑(令和4年7月)
社殿にかけられた絵。よく解りません(令和4年7月)
5125
小野神社 (小野路)
東京都町田市小野路町885
御朱印あり
小野路は鎌倉みちの宿駅として鎌倉と武蔵の国の国府の置かれた府中に通ずる要衝の地にある。宿の入り口にある小野神社は、小野篁(たかむら)の七代の孫の小野孝泰が武蔵の国司として天禄年間(九七二)頃赴任し、小野路のこの地に小野篁の霊を祀ったこ...
9.9K
28
書置きを拝受しました。初穂料300円です。本町田菅原神社で頒布されます。
東京都町田市小野神社(小野路)・境内社(天満宮)…唯一の境内社なのですが、小野篁公と菅原道...
東京都町田市小野神社(小野路)・景色…拝殿からの風景です。町田市のこの周辺は、小高い山とな...
…
202
203
204
205
206
207
208
…
205/1035
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。