ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (5001位~5025位)
全国 25,857件のランキング
2025年1月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
5001
白髭神社
神奈川県川崎市高津区北見方2-14-7
御朱印あり
当社は慶長15年頃(1610)北見方総社として創建されたもので、その後多摩川の水災により元文元年(1738)及び天保5年(1834)また6年(1835)に神殿本殿を再建し昭和4年(1929)奥殿の増築と拝殿の修復等を行った。現在の社...
10.6K
24
参拝記録として投稿します
川崎市高津区の白髭神社の拝殿です。多くの近隣の方が集まっていました。
川崎市高津区の白髭神社の本殿です
5002
老神神社
熊本県人吉市老神町949
御朱印あり
霧島神社の分霊を勧請。御祭神のご鎮座は807年(大同2年)、現社殿は寛永5年(1628)に相良家20代当主の長毎によって造営されたものである。
10.9K
21
重要文化財指定になっており、書き置きになっております。
老神神社⛩️参拝させて頂きました
老神神社⛩️参拝させて頂きました
5003
龍神社
北海道網走郡美幌町西1条南4丁目1−1
御朱印あり
昭和15年 旧海軍航空隊が開隊(美幌町田中 現在の美幌駐屯地)昭和17年 海軍航空隊の守護神として龍神社を創建昭和20年 終戦により美幌神社境内へ遷座昭和58年 新社殿造営
8.2K
48
8月迄限定の御朱印です辰年で龍の判子は多かったですが銀文字もカッコいいです
久しぶりの龍🐉神社社殿です。
龍神社の社殿になります
5004
伏見稲荷神社 (そごう横浜店)
神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 屋上 太陽の広場
この御社は株式会社横浜そごうの開店に当り特に社屋の鎮護と社業の繁栄ひいては県民市民ご近隣の方々の開運安穏を祈念して昭和60年9月25日総本宮伏見稲荷大社より勧請いたしました。大神様のご神徳は改めて申し上げるまでもなく産業興隆 商売繁...
10.3K
45
伏見稲荷神社 (そごう横浜店)神奈川県横浜市西区高島2-18-1そごう横浜店 屋上 太陽の...
伏見稲荷神社 (そごう横浜店)神奈川県横浜市西区高島2-18-1そごう横浜店 屋上 太陽の...
伏見稲荷神社 (そごう横浜店)神奈川県横浜市西区高島2-18-1そごう横浜店 屋上 太陽の...
5005
大手神社
栃木県足利市五十部町375番地
御朱印あり
天慶の乱(939年~940年)で、平将門が藤原秀郷に討ち取られた時、五体がバラバラになって各地に墜落しました。その時落ちてきた『手』をまつったのが大手神社だといわれています
10.5K
25
直書きの御朱印をいただきました。
神紋(両手の絵)のある屋根と御神木。
祭礼日にお詣り。今回もお赤飯をいただきました。
5006
神服神社
大阪府高槻市宮之川原元町2-25
御朱印あり
12.0K
10
御朱印を頂きました。書置きでのご対応でした。
鳥居を入ったあたりからの様子です。
この先にお社があります。
5007
寺津八幡社
愛知県西尾市寺津町西市場
御朱印あり
寺津八幡社(てらづはちまんしゃ)は、愛知県西尾市寺津町にある神社である。旧社格は県社。江戸時代の国学者・渡辺政香が神職を務めたことで知られる。誉田別尊、徳川家康を祀る。
11.2K
19
通常御朱印 直書きを拝受。授与所は不在だったのですが近くにいらした氏子さんが宮司様に連絡し...
社号標 参拝記録として投稿
鳥居⛩️ 参拝記録として投稿
5008
阿寒湖稲荷神社
北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉1丁目2-16
御朱印あり
10.7K
23
阿寒湖稲荷神社黒っぽい御朱印です。4年ぶりです。
阿寒湖稲荷神社の社殿になります。
阿寒湖稲荷神社の鳥居⛩️です。11基ほどあります。
5009
大國神社
徳島県徳島市雑賀町東開21-1
御朱印あり
昭和53年この地に月映神座を奉斎し、その後昭和56年3月26日に出雲大社より御神像を拝戴し大國神社を創建した。縁結び、商売繁盛、薬祖の神、隠り世の神「だい黒さん」として県下に多くの崇敬者が有る。
8.7K
43
前回参拝した時小型の御朱印帳に書き置きの御朱印を貼り付けました。
祠の後方にある大國神社の月映神座です。
月映神座の祠です。昭和53年に当地に奉斎されたものです。
5010
片山日子神社
岡山県瀬戸内市長船町土師799
御朱印あり
片山日子神社(かたやまひこじんじゃ)は、岡山県瀬戸内市長船町にある神社。祭神は片山日子神(片山日子命)。式内小社。社格は郷社。
9.4K
36
片山日子神社の御朱印です😃木鍋八幡宮で書き置きを頂きした
片山日子神社にお詣りをして来ました(*^^*)
岡山県瀬戸内市長船町の片山日子神社にお参りしました。
5011
豊武神社
群馬県伊勢崎市大正寺町272番
御朱印あり
明治42年に周辺の7社を大正寺町の八幡宮に合祀し、その地区の名前、富塚、除ヶ、大正寺、下道寺の頭文字「と・よ・た・け」から「豊武神社」としたのがこの神社の名前の由来です。
8.8K
42
群馬県伊勢崎市の豊武神社の御朱印です。書置きが社務所前にあり頂きました。
群馬県伊勢崎市の豊武神社の拝殿です
群馬県伊勢崎市の豊武神社の本殿です
5012
須佐之男神社
兵庫県西宮市郷免町2-1
御朱印あり
慶長年間(1600年前後)に牛頭天王社として創建。阪神・淡路大震災で殿舎は倒壊。その後、徐々に復興を果たす。
10.2K
28
参拝記録としてのします
何も書いてなかったのですが、防空壕の跡でしょうか??
狛犬さんは、なぜか下の歯が無かった...。
5013
近津神社
福岡県直方市頓野1542
御朱印あり
景行天皇平定より八年後(西暦七十九年)熊襲征討のため入国した日本武尊(ヤマトタケルノミコト)は、土豪大兄彦が献じた御神器の弓矢をこの地に鎮祭した。玉体を近くに守り給うとの意をもって近津大神と稱し、又戦に千度勝つようにとの願いをこめて...
11.0K
82
参道鳥居の右側を少し歩くと宮司様の家があるのですが住まいにしていないそうです たまたま帰っ...
福岡県参拝400社目の神社となりました。近津神社、社殿(幣殿、本殿)の様子です。参拝の後、...
近津神社、社殿(幣殿、本殿)の様子です。
5014
高木八幡宮
佐賀県佐賀市高木瀬東2丁目12-11
御朱印あり
社記によれば、平安時代・近衛天皇の久安年中(1145~1150)高木越前守藤原貞永という者、高木の庄に下向して高木城を構えていたが、霊験に任せて旭日の形を描いた旗を押したて居城の守護神として八幡大神を奉祀したとあり、これが八幡神社のお...
8.9K
41
佐賀市。直書きです。
高木八幡宮、社殿になります。
佐賀県佐賀市高木瀬東にある高木八幡宮の拝殿
5015
琴平宮
群馬県前橋市国領町1ー1ー8
御朱印あり
創建については不明。前橋城主酒井重忠が川越城から前橋城に移ったときに家臣を遣わし着城報告祭を行い以後酒井氏が代々崇敬してきた神社。前橋六社めぐり 御朱印は東照宮で頂けます。
8.5K
45
【群馬県】前橋市、琴平宮の御朱印(墨書き・押印)です。御朱印は、前橋東照宮で書置きがいただ...
琴平宮の拝殿になります。
琴平宮の本殿になります。
5016
つくし野杉山神社
東京都町田市つくし野2-8-3
御朱印あり
杉山神社は神奈川県都築郡に24社 橘樹郡に37社 久良岐郡に5社 南多摩郡に6社と記録があって 当神社は南多摩郡6社中の1社である。創建は不詳であるが 光格天皇の文化4年 (1807年) 11月に再建され 天保11年 (1840年)...
9.6K
65
つくし野杉山神社の御朱印。直書き。お名前を入れてくださいました。
東京都町田市のつくし野杉山神社の拝殿です。御朱印を頂く際にお菓子と飲み物を頂きました。
東京都町田市のつくし野杉山神社の本殿です
5017
荒澤神社
宮城県本吉郡南三陸町志津川字袖浜56
御朱印あり
南三陸町、袖浜にある神社です。あの震災の時は家の直ぐ前まで津波がきて、神社の脇には漁船が横たわったそうです。
6.9K
60
南三陸町 荒澤神社のご朱印です。境内にあるご自宅兼社務所にてご朱印帳お書入れして頂きました。
南三陸町 荒澤神社 境内入口に建つ鳥居です。 祭神・國常立命、迦具槌神、龍田彦神、龍田姫神
南三陸町 荒澤神社 正面から拝殿です。 貞観年間(859〜877)に、大和国の龍田神社から...
5018
飯野神社
三重県鈴鹿市三日市2-27-1
御朱印あり
10.7K
23
直書きにて御朱印を頂きました
飯野神社で御朱印をいただきました。
飯野神社の御朱印です。
5019
男体山御本殿
茨城県つくば市筑波1-1
御朱印あり
御祭神は、筑波男ノ神 伊弉諾尊(いざなぎのみこと)です。男体山871メートルに祀られています。(筑波山神社由緒書抜粋)
7.5K
54
男体山御本殿の御朱印です。筑波山神社でいただきました。年末対応で書き置きのみ、12時まで。...
ケーブルカーで上がった、筑波山頂からの景色です。表示があり、男体山頂まで0.3km、女体山...
ひたすら階段を登り、最後の最後にこの岩場・・・。上がるのはギリギリなんとかなるかも・・でも...
5020
南部神社
新潟県長岡市森上
南部神社は別名猫又大権現と呼ばれています。栃尾は周囲を山に囲まれ、風が弱く湿度があり養蚕に適した土地が多く織物の産地として発展してきました。蚕(かいこ)をかじるネズミよけの神様として祀られ、境内には狛犬ならぬ狛猫もいます。
12.3K
6
長い石段を上がっていくと、狛犬の手前でねこ様がお迎えしてくれます。
南部神社 猫又権現お札別名「猫又権現」と呼ばれる神社です。境内には猫🐈の石像があります。養...
猫は対ではなくてこの一体のみです。笠をかぶっている時もあるようです。
5021
沼八幡神社
福岡県北九州市小倉南区沼本町4丁目19-1
御朱印あり
9.4K
35
【沼八幡神社】297御朱印(書置き)をいただきました。
御神札を頂きました😌
今年も大吉でした✌️これで3年連続です⭐️
5022
祓戸神社 (霧島)
鹿児島県霧島市国分府中町4-17
御朱印あり
祓戸神社(はらえどじんじゃ)は鹿児島県霧島市(旧・国分市)にある神社。 この社にはイザナギ・イザナミの両神のほか瀬織津姫神・気吹主神・速秋津姫神・速佐順良姫神がお祀りしてあり又、天満天神社も合祀されている。 祓戸神社という社号は明治...
10.6K
24
参拝して拝受した御朱印の記録です。近くの伊勢神社で頂きました。総社巡り7社目。書置き
本殿(駐車場は裏にあります)
左側には石碑があります
5023
矢倉神社
静岡県静岡市清水区矢倉町5−7
御朱印あり
創建は、仲哀天皇の御代、庵原国造意加部彦命が日本武尊・景行天皇を祀られました。日本武尊御東征の際、軍営を布き兵站部や武器庫を置かれた遺跡と伝えられています。くだって天暦2年、藤原匡房が神武天皇を合祀し、天正18年豊臣秀吉は小田原出兵の...
9.3K
36
参拝記録として投稿します
矢倉神社の社殿です。
矢倉神社の鳥居⛩️です。
5024
三嶋神社
愛媛県西条市小松町新屋敷甲2236
御朱印あり
元明天皇の和銅5年(712)、河野伊予守越智宿禰玉興、玉澄が井出郷の総鎮守として大山祇神を勧請したことにはじまる。
8.2K
47
以前、参拝した時にいただいた御朱印です
三嶋神社(郷社)参拝
本殿横にある小さな祠です。
5025
大嶋神社奥津嶋神社
滋賀県近江八幡市北津田町529
御朱印あり
大嶋神社奥津嶋神社(おおしまじんじゃおきつしまじんじゃ)は、滋賀県近江八幡市北津田町に鎮座する神社である。大嶋神社と奥津嶋神社の両社から成るが、ともに式内社である。旧社格は県社。
11.3K
17
大嶋神社・奥津嶋神社さんの御朱印を頂きました
大嶋神社さんの御本殿でございます
銀杏が綺麗でした^o^
…
198
199
200
201
202
203
204
…
201/1035
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。