ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (4876位~4900位)
全国 25,862件のランキング
2025年1月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
4876
大依羅神社
大阪府大阪市住吉区庭井2丁目18-16
御朱印あり
10.5K
29
直書きで頂きました。日付を間違えられたとかで、あわてて直されたようです。お気になさらず。
大依羅神社、社号票と鳥居です。
大依羅神社、参道の様子です。
4877
狭山神社
大阪府大阪狭山市半田1-223
御朱印あり
狭山神社(さやまじんじゃ)は、大阪府大阪狭山市の狭山池の近くにある神社である。式内社で、旧社格は郷社。
11.5K
19
参拝記録として投稿します
狭山神社さんの御本殿でございます
風鈴が涼しげでございました
4878
神明社 (犬ケ坪神明社)
愛知県刈谷市小垣江町大道西51
御朱印あり
社伝に、万治元戊戌年(1658)小垣江本郷の6氏が村内、洪積台地の山林原野の開拓を企て、寛文5年(1665)開拓の同志12氏となり領主稲垣信濃守に申出で奉行検分の上その素志を賞して戌歳着工の由により「戌ヶ坪」と命名せられた。分村後は「...
8.9K
45
犬ヶ坪神明社の御朱印(書置き)を小垣江神明神社にて拝受しました。
拝殿です。境内社が5社あります。
神社の周囲は一面畑と田圃でした。
4879
御嶽山木曽本宮
長野県木曽郡木曽町福島和合4412-1
御朱印あり
10.1K
33
直書きの御朱印を頂きました
御嶽山木曽本宮へ。真新しい拝殿でとても綺麗でしたね😉参拝した当日は参拝者もいなく神秘的な雰...
御嶽山木曽本宮の拝殿正面になります。とても綺麗な建物でした。
4880
鹿嶋神社
奈良県香芝市下田西1丁目9−3
御朱印あり
承安二年(1172)に、源義朝家臣であった鎌田政清(義朝の乳兄弟)の子・鎌田小次郎政光が鹿島神宮の御分霊を勧請したのが始まりとされます
10.4K
29
奈良県香芝市の鹿島神社様を参拝し、御朱印を授かりました。この文字、大好きです。
狛犬さんと拝殿です。鹿嶋神社さんには、二度目の参拝となります。前回参拝時にはナビの案内に騙...
伝説の地車を格納する地車庫です。嘉永七年に、作られた地車が収められています。江戸時代の名匠...
4881
朝日山計仙麻神社
宮城県石巻市北村字朝日山8
御朱印あり
旧深谷壮中の最高峰(海抜174メートル、県立公園)南東は河海を臨み、西北は山獄を眺む佳地に鎮座する。深谷一の宮旭山宝龍大権現と称す。古老口伝によれば大同年間に勧請、延喜式内計仙麻神社にして、牡鹿郡十座の中の一座という説等々があるが後考...
9.3K
48
朝日山計仙麻神社の御朱印です
朝日山計仙麻神社に伺いました。鳥居と桜が素敵でした。
朝日山計仙麻神社 拝殿です。
4882
岸剱神社
岐阜県郡上市八幡町柳町438
御朱印あり
岸剱神社(きしつるぎじんじゃ)は、岐阜県郡上市(旧郡上郡八幡町)に鎮座する神社である。旧社格は郷社。毎年4月第3土・日曜日の春祭では、八幡神社、日吉神社とともに大神楽競演が行われる。
11.4K
19
拝殿横に置いてある書き置きの御朱印をいただきました。
郡上八幡の岸剱神社に参拝に行ってきました。
岸剱神社 拝殿です。とびらが閉まっていて、中の様子は見えませんでした。
4883
高森天満宮
山口県岩国市周東町緑町
御朱印あり
周防ノ国三大天神の一つ。菅原道真公を祀る
11.0K
23
初めての高森天満宮、参拝です✨
初めての高森天満宮、参拝です✨
初めての高森天満宮、参拝です✨
4884
縣神社
岐阜県岐阜市県町1丁目4-1
御朱印あり
擁烈根之命は第十一代垂仁天皇の御子である五十瓊敷入彦命(伊奈波神社の御祭神)の御子で御母は五十瓊敷入彦命の功臣乳父であった毛里(日置部)倫満の娘で第十二代景行天皇の十四年竹内宿禰をして伊奈波神社が創建された時、毛里 倫満の長男李倫が初...
8.7K
46
2024/11/20
岐阜県御朱印巡り…17ヶ所目ホテル裏の縣神社さんへお詣り
縣神社さんへお詣りさせて頂きました
4885
月山神社
岩手県陸前高田市気仙町月山25
御朱印あり
正治二年(1200年)出羽国飽海郡月山神社より、荒木出雲の先祖月光院なる者により、当地に遷座される。天明六年(1786)羽黒山より月読神社分霊を証明する申渡書を交付され、長部村の総鎮守となる。
11.3K
20
いわて夏詣巡り限定御朱印
令和五年八月十七日に参拝させて頂きました。15年ほど前に参拝させて頂いた時にはこのあたりか...
社務所にはこんなものがありましたので静岡から一票。
4886
小右衛門稲荷神社
東京都足立区梅島2-24-23
御朱印あり
元和2年(1616年)に岩槻城の武士・渡辺小右衛門とその仲間たちが拓いたという小右衛門新田。小右衛門稲荷神社縁起に渡辺小右衛門が移住してきた様子がかかれて残されているとか。渡辺小右衛門の「小右衛門」が神社名となる。(境内掲示の由緒書きより)
9.9K
34
書置きを貼って下さいます。初穂料500円です。ヤマト糊のような材質の糊をだくだくで貼って下...
東京都足立区小右衛門稲荷神社…本日の参拝記録です。
東京都足立区小右衛門稲荷神社・社務所…今回もご不在でした。御朱印にご縁がないのかなぁ…(泣)
4887
富島神社
大阪府大阪市北区中津2-5-10
御朱印あり
当社の創立年代は不詳であるが、社伝によると足利時代にすでに存在しており、午頭天王社と称していた。明治元年の神仏習合禁令により神号に年頭天王の使用が禁止されたので明治2年に浪速八十島の中の利島にちなみ、利島神社と改称する。明治43年に...
8.6K
57
書置きの御朱印受けました。日付は自分で記入して下さいとのことでした。
こちらは、富島神社の本殿になります。
こちらは、富島神社の御手水舎です。
4888
苗穂神社
北海道札幌市東区本町2条3丁目5番35号
御朱印あり
アイヌ語で小さな沢を意味する「ナイボ」から「苗穂村」と名付けられたこの地は着々と開拓の歩みが進められた。人口が増え、集落が形を確かなものにすると、人々は心の拠り所としての「神」を迎えるべく「やしろ」の設立に力を合わせ、札幌神社より御祭...
10.2K
31
2025.1.2参拝 お正月限定の書置きの御朱印を拝受致しました。
【苗穂神社】久しぶりの「苗穂神社」さまへお参りさせて いただきました⛩️🙏⛩️の正面からは...
【苗穂神社】御塩🧂を頂戴しました✨
4889
兼山神社
高知県高知市吸江210-4
御朱印あり
兼山神社(けんざんじんじゃ)は、高知県高知市にある神社。
10.0K
38
御朱印は朝峯神社でいただきました
シャガが咲いていました
何か神事があったようでテントが設置されていました
4890
氷川天満神社
埼玉県桶川市加納771
御朱印あり
氷川天満神社(ひかわてんまんじんじゃ)とは埼玉県桶川市にある神社。全国の天満宮の一つであり、氷川神社の分社の一つでもある。
10.7K
26
直書きで頂けました!普段社務所は閉まっているので宮司さんのご自宅で頂けました。
御朱印待っている間に見せてもらいました。珍しい種類だそうですね。
こちらで御朱印を貰う為にはお電話をして向かいの住宅に伺うとの事だったので連絡したらぶっきら...
4891
磯部赤城神社
群馬県安中市磯部一丁目12番21号
御朱印あり
11.1K
22
群馬県安中市。磯部赤城神社。咲前神社にて。
赤城神社のいわれの立て札・・文化財なんですね。
凛とした本堂は素晴らしい…。
4892
鎮神社
長野県塩尻市奈良井68
御朱印あり
鎮神社は旧奈良井村の鎮守です。はじめは中原兼遠が鳥居峠に建立しましたが、天正十年(1582)に戦火で焼失し、奈良井義高によって現在地に移されたと伝えられています。同社の記録である「神名記」によると、元和四年(1618)奈良井宿に疫病が...
10.3K
30
御朱印をいただきながらお話できていい思い出となりました
社務所の方は気さくでとても話が合いました
境内には背の高い杉の木が多くありました
4893
清末八幡宮
山口県下関市清末中町一丁目5番1号
御朱印あり
9.4K
39
清末八幡宮に参拝して御朱印もいただきました。
清末八幡宮(県社)参拝
とても落ち着く神社ですよ。
4894
高良山愛宕神社
福岡県久留米市御井町礫山
御朱印あり
8.9K
44
2024.3.30 書き置き、初穂料¥500、【高良大社】社務所で拝受できますが1530で...
「高良山愛宕神社」御由緒になります。
「高良山愛宕神社」参拝記録です。高良山に鎮座されています。
4895
西台天祖神社
東京都板橋区西台2-6-29
御朱印あり
創立年月不詳、口伝によれば、円墳の上に営まれた神祠と言う。旧幕時代には神明社と称され、明治六年三月、天祖神社に社号改正される。毎年五月末に行われるご福まつりは、着物と人形を供養する当社独特の祭として親しまれている。(東京都神社庁HP)
9.2K
41
記録として投稿をします
西台天祖神社、下がり宮です。
東京都板橋区の西台天祖神社の拝殿です
4896
八柱神社 (東海市荒尾町御幣土)
愛知県東海市荒尾町御幣土21
御朱印あり
社伝に文永二年(一二六五) 伊勢国奄藝 郡神戸荘高神則隆の創建という。 慶長六年(一六〇一) 熱田の郷士加藤図書之助此地を領し、同八年社殿改造、 尾張志に「八社明神ノ社加家むらにあり」とある。明治五年、村社に列格し、同四十年十月二十六...
9.1K
42
東海市の神社。平日なのに直書きもらえてうれしい。
東海市の誇る先人細井平洲の奉納した石燈籠(東海市指定文化財)
御祭神は、高御魂神、神魂神、生魂神、 足魂神、玉留魂神、大宮比賣神、 大御食都神、事代主神...
4897
本朝最初稲荷大神社 (糸我稲荷神社)
和歌山県有田市糸我町中番329
御朱印あり
創建は白雉三年(652)の春と伝えられ、京都伏見大社の創建(711)よりも約60年ほど古く、日本最初の稲荷神社と言われる。正面の鳥居に「本朝最初・稲荷大神社」の額が掲げられている。
10.5K
28
書置きの御朱印を頂きました。賽銭箱の脇に置かれてました。
拝殿です。ご祭神は倉稲魂神(稲荷大神)さま。どうぞよろしくお願い致します😊(^▽^)/伏見...
拝殿の扁額です。「本朝最初」の文字
4898
柏島神社
岡山県倉敷市玉島柏島7086
御朱印あり
「この島に元、柏の霊木あり。瑞雲たなびけり。人これを「柏の神社」と称す。疾疫に祈れば必ず感あり」とあり、古くからこの地に神が祭られ、船人達の航海安全の祈願が込められていた。
9.0K
43
岡山からの帰りに、周り道して参拝しました。駐車場の敷地内に自宅兼社務所があり、呼び鈴を鳴ら...
柏島神社社務所が新築されました。
柏島神社社務所にあるパワーストーン
4899
深山神社
宮城県仙台市宮城野区福室4-1-8
御朱印あり
8.2K
51
深山神社の御朱印を宮城野区福田町1-9-10の社務所でいただきました。
深山神社の拝殿です。
二の鳥居越しの拝殿です。
4900
鷹巣神社
秋田県北秋田市宮前10-35
御朱印あり
鷹巣神社は人皇110代後光明天皇の御宇、徳川3代家光の時、即ち慶安元年の開基である。当時は天照皇大神宮、八幡宮、愛宕山の3社を創設し、同2年夫々社殿を建立し祭日を定め、初めて一般村民の産土神社として崇敬せられたのである。 明治42年1...
11.2K
21
記録として投稿をします
北秋田市宮前町に鎮座する鷹巣神社です。由緒等の詳細は不明ですが、慶安元年(1648)の創建...
拝殿の扁額には、『敬神尊皇』と掲げられています。
…
193
194
195
196
197
198
199
…
196/1035
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。