ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (4376位~4400位)
全国 25,847件のランキング
2025年1月19日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
4376
平尾杉山神社
東京都稲城市平尾1189
御朱印あり
鶴見川流域に72社ある杉山神社の1社であり、最も上流地域にあたると思われる神社である。 御神体は延徳4年 (1492年) の懸仏であったが、江戸時代末に失われ、現在は日本武尊と弟橘姫の木像が安置されている。本殿及び拝殿は、大正14年...
10.8K
139
拝殿に向かって左手前の社務所にて紙渡しでいただきました
鶴見川流域に点在する杉山神社のうちの一社で、鳥居をくぐり真っすぐに続く階段を上ると木々に囲...
長〜い、石段を昇ると見えてきます♪♪
4377
金刀比羅神社
長崎県佐世保市金比良町2-1
御朱印あり
本社である香川県仲多度郡琴平町の金刀比羅宮は、古くは琴平神社といい、仏教と習合した後に金毘羅大権現と呼ばれるようになったのだという。「金毘羅」が、インド仏教語でガンジス川に棲むワニの神格化された海の神を表す「クンビーラ」に由来したこと...
11.5K
35
御朱印、書いて頂きました。ありがとうございました。
交通安全のステッカー、頂きました。
金刀比羅神社さん、拝殿になります。
4378
大穴持神社
鹿児島県霧島市国分広瀬3-1089
御朱印あり
国分諸古記によると、大己貴命は昔奥州津軽山に鎮座されていたが、西国に守護神が少ない故に勅命を以て西国の鎮守として下向された。常陸国の橘氏、宮永氏四人の兄弟、岩元氏の一族等一行二十五人で神輿の前後を守護し、奥州水の渡、津軽山より負い下っ...
12.5K
24
3度目の訪問にて拝受しました。
社号票と鳥居です。鳥居の奥に拝殿が見えます。
拝殿と社務所の様子です。
4379
大川上美良布神社
高知県香美市香北町韮生野243-イ
御朱印あり
大川上美良布神社(おおかわかみびらふじんじゃ)は、高知県香美市香北町にある神社。 創建は今から約千五百年前の雄略天皇の時代といわれているが定かではない。しかし仁明天皇の承和八年以前より祭られていたという古い記述がある。延喜式の式内社...
13.3K
80
過去に頂いたものです。
やなせたかしさんデザインのお守り カーテンが閉まった社務所前の棚に注文書が置いてあるこち...
大川上美良布神社の御神木 樹齢1000年の杉
4380
高岡神社
岡山県真庭市上中津井2999
御朱印あり
延喜4年(904年)近くの高丸山に勧請し、仁安3年(1168年)に現在地に移されたが、火災に遭い、天明7年(1787年)に再建され現在に至る。
7.1K
98
昨年、龍の御神木が話題になりましたが、今年は白蛇が話題になってます。この日に思いたって参拝...
じゃじゃーん♡♡♡( ˶ˆ꒳ˆ˵ )♡♡♡岡山県の【高岡神社】様の御神木に宿る龍ちゃまにご...
🟢【平安杉】入り口にある「平安杉」はその名の通り、平安時代からこの地を見守ってきた、髙岡神...
4381
秋葉神社 (津島市橋詰)
愛知県津島市橋詰町3-20
御朱印あり
8.6K
63
直書きを拝受しました。預かりの御朱印帳がたくさんあったので一瞬帰ろうかとも思いましたが、お...
愛知県津島市の秋葉神社に参拝しました。小さな社殿の後ろにある白い家が社務所で、中で御朱印を...
社殿です。ご祭神は火之迦具土神、大物主神、大土御祖神さま。どうぞ宜しくお願いします😊(^▽...
4382
薬園八幡神社
奈良県大和郡山市材木町32
御朱印あり
奈良時代749年、東大寺の大仏造顕を守護するため迎えられた宇佐の八幡大神(大分県)が、平城京羅城門近くの薬園庄で休まれたとき勧請されたのが薬園八幡神社と伝えられます。地元では「やこうさん」と呼び親しまれ、城下町の古社として厚く信仰を集...
9.4K
59
令和六年十一月十日(直書き初穂料300円揮毫)【通常御朱印】《空鞘稲生神社(紫)》
薬園八幡神社拝殿の中の扁額。
薬園八幡神社境内の拝殿。
4383
六所神社
東京都大田区下丸子4-16-5
御朱印あり
鎌倉時代、四條天皇の御宇の文暦元年(1234)に、荏原左衛門義宗が多摩川下流のこの下丸子の地に、六柱の神々を奉斎したのが当社の創祀であると伝えられている。(境内の掲示より)
8.4K
65
参拝記録として投稿します
東急線花御朱印巡り2 guidebook#49 東京・大田区下丸子『六所神社』をお詣りし...
六所神社の社号標です。
4384
都麻津姫神社
和歌山県和歌山市吉礼911
御朱印あり
紀伊国名草郡の名神大社「都麻都比売神社」の論社。『紀伊国名所図会』や『南紀神社録』(延享3年(1746年))ではこれを当社に比定する。一方『続風土記』ではこれを否定し、当社は『紀伊国神名帳』に見える「従五位下 吉礼津姫神」を祀る神社で...
13.2K
17
境内にご用意頂いていた、書き置きの御朱印になります。
県道を斜めに吉礼駅方面に入った沿道にありますが、恐らく古来よりこちらが街道で、賑やかな往来...
わかやま電鉄貴志川線吉礼駅の北、200m程に鎮座する神社です。
4385
妙見神社
長崎県雲仙市
御朱印あり
10.9K
40
妙見神社の書置き御朱印です。温泉神社で頂けます。温泉神社では、普賢神社の御朱印も頂けます。
拝殿です。千木は内削ぎですが、堅魚木は何故か5本です。
拝殿から覗いた本殿です。
4386
桜町二宮神社
栃木県真岡市物井2013-2
御朱印あり
10.7K
42
真岡市 桜町二宮神社のご朱印です。同市の大前神社にて書置を拝受しました。
桜町二宮神社です(((o(*゚▽゚*)o)))
真岡市 桜町二宮神社 参道入口に建つ鳥居です。ご祭神・二宮尊徳
4387
大直禰子神社 (若宮社)
奈良県桜井市三輪177
御朱印あり
国重要文化財。三輪の大神様のご子孫の大直禰子命(若宮様)をまつる。明治以前は大御輪寺(だいごりんじ)として、若宮神と十一面観音像(国宝・現在聖林寺奉安)があわせてまつられていた。
10.7K
42
桜井市の大直禰子神社(若宮社)の御朱印です。社務所で頂けました。大神神社の摂社で、大神神社...
⛩️大直禰子神社(若宮社)に参拝させていただきました。社務所は空いておらず、御朱印はいただ...
⛩️大直禰子神社(若宮社)に参拝させていただきました。社務所は空いておらず、御朱印はいただ...
4388
妻科神社
長野県長野市南長野妻科218
御朱印あり
妻科神社(つましなじんじゃ)は、長野県長野市南長野にある神社。式内社で、旧社格は県社。善光寺三鎮守(善光寺三社)・善光寺七社の一社。
10.3K
46
弥栄神社にて書置きの御朱印を頂きました
妻科神社さまの社格標と鳥居です!
妻科神社さまの社殿です!
4389
宮城野八幡神社
宮城県仙台市宮城野区銀杏町7-37
御朱印あり
桓武天皇の延暦17年(798、平安)坂上田村磨男山八幡宮の分霊を勧請して社殿を造営す。往古生巣原八幡宮と称した。康平5年(1062、平安)源義家武甕槌神を祀って戦勝を祈るという。後醍醐天皇の御宇元弘2年(1332、鎌倉)陸奥守北顕家多...
7.3K
80
仙台市 宮城野八幡神社のご朱印です。 拝殿に備え置きされていた紙渡しを拝受しました。
仙台市 宮城野八幡神社 姥神神社と隣接して鎮座されています。祭神・応神天皇
仙台市 宮城野八幡神社 鳥居を潜って右側に祀られている石碑(馬頭観音)です。
4390
出雲神社
福岡県田川郡大任町今任原1999-5
御朱印あり
昭和56年出雲大社の御祭神大国主命の御分霊をして建立。
10.5K
46
参拝させていただきます
大国主命様と因幡の白兎の像があり、大好きな鳥取県の白兎神社を思い出しました✨
島根県にある出雲大社の分神に参拝させて頂きました。こんな所にまさかあの出雲大社さんに繋がる...
4391
飯綱神社
千葉県八千代市萱田476
御朱印あり
11.9K
41
現在は御朱印の対応は無いようです
飯綱神社の絵馬です。
吉橋大師講のお大師さまです。
4392
塩原八幡宮
栃木県那須塩原市中塩原11
御朱印あり
13.7K
12
参拝記録として投稿します
那須塩原市の塩原八幡宮の社殿です。御祭神は、誉田別神、素盞鳴命、大山祇命、源有綱です。社務...
那須塩原市の塩原八幡宮の参道です。
4393
長澤神社
岡山県井原市大江町4963
御朱印あり
12.3K
26
何度も神社の前を通り、何度かお参りをしましたが、社務所はいらっしゃらないようなので、自宅で...
ご朱印をいただいた際、矢は悪いものを祓う力がありますと、授与してくださいました。ありがとう...
岡山県井原市 長澤神社御朱印を頂いた際に、開運招福御守護と茅の輪御守を頂きました😊
4394
置賜郡総鎮守 郷社一宮神社
山形県米沢市城南2-3-38
御朱印あり
ホームページをご参照ください
7.6K
73
通年の御朱印になります。
社殿に掲げている扁額になります。
社殿から見た石灯籠になります。
4395
士別神社
北海道士別市東8条北1丁目九十九山
御朱印あり
明治32年7月、屯田兵第三大隊第五中隊九十九戸が入地、錬兵場の一角に開村記念標を建て、天照皇大神を奉斎、15日入隊式が行われました。これが士別開基、士別神社のご創祀で、この日が例祭日に定められました。
11.8K
31
御朱印をいただきました
2022/8/12 拝殿
2022/8/12 参道
4396
白瀑神社
秋田県山本郡八峰町八森字館10
御朱印あり
白瀑神社は円仁の開基で、仁寿3年、この社に詣でて不動尊を彫刻し、瀑の北方の岩の上に安置し国土安全を祈願したとされる。その後、秋田城之介や佐竹氏の寄進があった。はじめは神仏習合のため「不動社」呼ばれたが明治に白瀑神社と名称を改めて明治5...
9.3K
56
八峰町 白瀑神社のご朱印です。拝殿に備えてあった神渡しを拝受しました。
八峰町 白瀑神社 参道入口に建つ一ノ鳥居です。祭神・火産霊神、埴山姫神、天照皇大大神、 ...
八峰町 白瀑神社 参道途中に掛かる神橋、この辺に広い駐車場があります。
4397
春日神社
京都府八幡市八幡西島1
御朱印あり
10.7K
41
春日神社でいただいた御朱印です。書置きになります。
八幡市八幡西島にある春日神社に行ってきました。通常、1日と15日しか社務所が開いていません...
春日神社の社殿です。
4398
綿都美神社 (小倉南区曽根新田南)
福岡県北九州市小倉南区曽根新田南2-5
御朱印あり
12.0K
28
綿都美神社の御朱印です☺️
綿都美神社の門前です☺️
元旦2カ所目は下関に行く途中に発見した神社⛩ 綿都美神社です☺️
4399
零羊崎神社
宮城県石巻市真野字内山18
御朱印あり
本社八大寳弐年ノ創祀ト傳ヘラレ明治20年3月23日燒失。大正4年11月10日村長髙橋武治、阿部丈松、三浦廣等協力シテ社殿ノ造營明治7年4月村社ニ列ス。この社は、元白山神社と称し、真野村の鎮守であった。明和9年のころ既に土人は式内零羊崎...
9.5K
57
参拝記録として投稿します
零羊崎神社の拝殿正面になります。こちらも女川にある白山神社で不在のため御朱印は次回となりま...
零羊崎神社の拝殿の中を拝見しました。
4400
生野神社
山口県下関市幡生宮の下町16-18
御朱印あり
第五十六代清和天皇、貞観二年(860)九月の創祀、当時京都大安寺の僧行教、天皇の勅命を受け、九州宇佐八幡宮に趣き、八幡宮の御分神を奉戴して、京都男山(今の石清水八幡宮)に皈る途中、当地が清地であり又、神功皇后ゆかりの地であることから、...
12.2K
26
山口県下関市 生野神社
とても急な石段です。
その昔、目の前は海だったようです。
…
173
174
175
176
177
178
179
…
176/1034
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。