ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (351位~375位)
全国 25,735件のランキング
2025年1月04日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
351
王子神社
東京都北区王子本町一丁目1番12号
御朱印あり
東京十社
王子神社(おうじじんじゃ)は、東京都北区王子本町にある神社である。旧称王子権現。この一帯の「王子」という地名の由来である。
59.2K
579
東京都北区の王子神社を参拝し直書きの御朱印をいただきました
やっと東京十社のうち一つである北区の王子神社に参拝。御朱印を頂こうと思ったらなんと行列…。...
王子駅から近く、飛鳥山公園近くで、緑に囲まれ黒塗りと金箔の権現造りの拝殿が見事です。こちら...
352
綱敷天満宮
兵庫県神戸市須磨区天神町2-1-11
御朱印あり
学業成就
綱敷天満宮(つなしきてんまんぐう)は、兵庫県神戸市須磨区にある神社(天満宮)である。
72.0K
693
記録用 40ヶ所目(直書き)
ナスと綱手の間を縫って参拝しました(笑)
全国天満宮二十五社に数えられ神社です。
353
羽生天神社
宮城県黒川郡大郷町羽生字天神畑9
御朱印あり
鎮座地はにゅうは、古の大谷保羽生で盬竈大社の神領地(余目記録)或は朝廷に羽毛を献上した処といわれ、岡山城守の古塁がある。(封内風土記)。然るにこの社の創祀については不明である。
89.5K
1628
「蘭陵王」の御朱印いただきましたこちらの御朱印は大晦日まで頒布だそうです
羽生天神社 拝殿です。
羽生天神社 花手水です。
354
今宮神社
京都府京都市北区紫野今宮町21
御朱印あり
神仏霊場巡拝の道
縁結び・恋愛成就
今宮神社(いまみやじんじゃ)は、京都市北区紫野にある神社である。社格は旧府社。別名「玉の輿(たまのこし)神社」とも言われる。京都市北区・上京区において大きな氏子区域を持ち、祭礼の規模が比較的大きな神社として知られている。
61.7K
588
記録用 10ヶ所目(直書き)
今宮神社の本社です。(2018/1/3)
今宮神社の楼門です。「京都十六社朱印めぐり」4社目に参拝しました。健康長寿、良縁開運などに...
355
熊野大社
島根県松江市八雲町熊野2451番
御朱印あり
諸国一宮
『出雲國風土記』(733)に熊野大社、『延喜式神名帳』(927)に熊野坐神社と見え、日本火出初神社とも称され、古来杵築大社(出雲大社)と並びて出雲の國の大社と遇された。上古朝廷の御尊崇極めて篤く、仁壽元年(851)特に従三位を、貞観9...
67.2K
511
熊野大社の御朱印(直書き)です。
熊野大社の拝殿です。
立派な縄初めて見たのが熊野大社だったので感動しました。
356
事任八幡宮
静岡県掛川市八坂642
御朱印あり
諸国一宮
創建時期は定かではないが、社伝では成務天皇の治世としている。古くは真知乃神(まちのかみ)、任事神社(ままのことじんじゃ)などと呼ばれ、『延喜式神名帳』には「己等乃麻知神社」と記載されている。大同2年(807年)、坂上田村麻呂が東征の折...
63.4K
562
事任八幡宮の御朱印になります
もう1つの遠江国一之宮、事任(ことのまま)八幡宮の拝殿です。御祭神は己等乃麻知媛命 (こと...
もう1つの遠江国一之宮、事任(ことのまま)八幡宮の弐の鳥居です。古くは事任(ことのまま)神...
357
箭弓稲荷神社
埼玉県東松山市箭弓町2-5-14
御朱印あり
箭弓稲荷神社(やきゅういなりじんじゃ)とは、埼玉県東松山市にある神社である。旧社格は県社で、戦後は神社本庁の別表神社となった。日本三大稲荷の一つとされることがある。
71.3K
501
書置きの干支御朱印をいただきました。
✩箭弓稲荷神社✩ 埼玉県東松山市2019・10・9 月詣りとにかく彫刻が素晴らしく毎回見入...
埼玉県東松山市⛩箭弓稲荷神社2019・9・7 月詣り月詣りに行来ました。こちらも野球でしる...
358
安江八幡宮・金沢水天宮
石川県金沢市此花町11-27
御朱印あり
安江八幡宮は、天慶2年(西暦939年)創建。御祭神は応神天皇、神功皇后、玉依姫命を祀っています。また天御中主神を祀り、安産の神さまとして、多くの人々に信仰されています。金沢水天宮は、金沢の住人小島小助が天和2年(1682年)2月15日...
66.1K
521
石川県の安江神社に行きました。
創建は天慶2年(939年)とされ、主に火防や病気の平癒を祈願する社でしたが、江戸時代には前...
ひやくまんさんのモデル?ご朱印にも可愛らしい丸印が押されます!
359
高祖神社
福岡県飯塚市高田1048
御朱印あり
高祖神社縁起には「天皇は高田に進み給ひ、八田彦の伴った田中熊別に迎えさせられ、根智山の賊打猿といふものを征服するため、高田の丘から熊別と椎根津彦に討伐の命令を御下しになりました。この霊跡に神武天皇と玉依姫を併せ祀ったのが高祖神社である...
90.5K
256
直書きのステキな御朱印をいただきました。
カラフルな御朱印を拝受⛩優しい神主さんが書いてくれました★
高祖神社、重陽の節句の御朱印。菊、栗、そして盃でしょうか(^^)
360
意富比神社 (船橋大神宮)
千葉県船橋市宮本5丁目2-1
御朱印あり
意富比神社(おおひじんじゃ)は、千葉県船橋市にある神社である。式内社で、旧社格は県社。船橋大神宮(ふなばしだいじんぐう)の通称で親しまれているが、正式な社名は意富比神社である。延喜式では、葛餝郡意富比神社の名称で登場する。
74.7K
425
御朱印(神社) 54箇所目通常の御朱印、直書きでした。
船橋大神宮内にある「常磐神社」……改修も終わり綺麗になってます。
大神宮とも呼ばれています。
361
水戸八幡宮
茨城県水戸市八幡町8-54
御朱印あり
茨城十二社
水戸八幡宮(みとはちまんぐう)は、茨城県水戸市八幡町にある神社。白旗(幡)山八幡宮。旧社格は県社。
71.9K
454
水戸市 水戸八幡宮のご朱印です。授与所にてご朱印帳にお書き入れして頂きました。
水戸市指定有形文化財の水戸八幡宮の拝殿です。6月30日の夏越の大祓に向けて茅の輪が用意され...
国指定重要文化財の御本殿です。「慶長3年(1598)、水戸城主となった佐竹義宣公により建立...
362
白鬚神社 (白髭神社)
滋賀県高島市鵜川215
御朱印あり
近江最古の大社で、社記によると垂仁(すいにん)天皇の25年(第11代・2000余年前)、皇女倭姫命(やまとひめのみこと)が社殿を御創建(御再建とも)、天武(てんむ)天皇(第40代)の白鳳(はくほう)3年(675)勅旨(ちょくし)を以て...
66.7K
477
白鬚神社の直書き御朱印。湖中大鳥居を背景に。
近江の厳島とも呼ばれている白鬚神社琵琶湖に浮かぶ鳥居と朝日は絶景です
日の出前の琵琶湖に立つ鳥居です。幻想的な写真が撮れました。自分で言うのも何ですが渾身の一枚...
363
榛名神社
群馬県沼田市榛名町2851
御朱印あり
享禄2年(1529)沼田顕泰が沼田城築城の際、現社地に祀られていた菅原道真命、城内の埴山姫命、沼田城築城予定地に祀られていた倭建命の三神を合わせて安土桃山文化を今に残す社殿を建立。元和元年(1615)真田信之が改築し家紋の六文銭を三つ...
73.2K
545
榛名神社の御朱印です。直書きでいただいています。可愛くて楽しい御朱印です💕きのこ🍄🍄の美味...
榛名神社の拝殿【右】です。【左】に映るのが、社務所と参集殿です。祭神は埴山姫命、倭建命、菅...
利根沼田の総鎮守「沼田榛名神社」に参拝。昭和大鳥居(一の鳥居)参道を進むと二の鳥居、三の鳥...
364
生島足島神社
長野県上田市下之郷中池西701
御朱印あり
生島足島神社(いくしまたるしまじんじゃ)は、長野県上田市下之郷にある神社です。式内社(名神大社)で、旧社格は国幣中社であり、現在は神社本庁の別表神社です。日本の中央部に位置するため「国土の大神・日本の真中」を称しています。
66.3K
555
現在の御朱印各種。数人が列になっていました。
上田電鉄下之郷駅近くの生島足島神社の御本社(上宮)です。生きとし生けるもの万物に生命力を与...
上田電鉄下之郷駅近くの生島足島神社の御本社のある神島に通じる御神橋です。(2017/8/19)
365
上杉神社
山形県米沢市丸の内1丁目4-13
御朱印あり
上杉神社(うえすぎじんじゃ)は、山形県米沢市にある神社。松が岬公園(米沢城址)に位置し、上杉謙信を祀る。旧社格は別格官幣社。江戸時代後期から明治時代初期に流行した藩祖を祀った神社のひとつ。
66.4K
480
直接書き入れ頂きました。
米沢市の上杉神社の拝殿です。
上杉雪灯篭まつりの上杉神社です✨祭りの会場が上杉神社境内・松が岬公園一帯なので雪燈籠を見に...
366
百里神社
茨城県小美玉市山野1653
御朱印あり
旧百里原海軍航空隊の守護神として奉斎。
84.4K
295
茨城県 百里神社の見開き御朱印です。omairiのフォロワーさんから頂きました。
百里神社を参拝しました。百里神社の御朱印は、百里神社から車で10分位の場所にある素鵞神社で...
百里神社の御朱印帳♪カッコいい〜!
367
水田天満宮・恋木神社
福岡県筑後市水田62-1
御朱印あり
縁結び・恋愛成就
恋木神社は、水田天満宮の末社として建立当初(鎌倉時代)より鎮座し、御祭神は「 恋命 」を祀り、全国でも珍しく恋木神社は一社のみです。 恋木神社は、「良縁幸福の神様」「恋の神様」として、親しまれており、「恋みくじ」をはじめ「恋木絵馬」「...
68.0K
504
2024.11 撮影水田天満宮で頂ける御朱印です今回は①と②を拝受しました
ハートがいっぱい。女性の参拝客が多いです。
水田天満宮と恋木神社の御朱印帳です。それぞれの神社の御神紋の梅の花とハートがとてもかわいいです。
368
間々田八幡宮
栃木県小山市間々田2330
御朱印あり
ご由緒 原文 間々田八幡宮の創建は古く、今から約千二百有余年前の天平年間に勧請されたものと伝えられている。天慶二年(939年)平将門の乱が起るや、朝廷は藤原秀郷等に勅して之を討たした。秀郷は征討に臨み沿道の神社仏閣に戦勝を...
66.9K
542
間々田八幡宮の御朱印です。書き置きのみ。コロナ以降ずっと直書きはしていないそうです・・・。...
栃木県小山市の間々田八幡宮を参拝いたしました。御祭神:誉田別命、息長帯姫命旧社格は村社です。
無事かえる像芭蕉句碑の句碑裏に書かれた江戸時代の病気平癒の故事を今に伝える三度笠姿のかえる...
369
福井神社
福井県福井市大手3-16-1
御朱印あり
福井神社(ふくいじんじゃ)は、福井県福井市にある神社である。旧社格は別格官幣社。
70.4K
631
福井神社にて、こたつでみかんの見開きの御朱印を直書きでいただきました✍️【初穂料】800円
福井神社の拝殿です拝殿の突き当たりは硝子張りで本殿が見えますここまで木材を使用しない神社は...
福井神社に参拝しました。こちらは神社の入口のイチョウの木になります。
370
重蔵神社
石川県輪島市河井町4-68
御朱印あり
重蔵神社は、遠く崇神天皇の時代に創建されたと伝えられます。天平勝宝八年(756年)五月、泰澄により寺院が建立され、以後、神仏習合の社として重蔵権現・十蔵大権現・重蔵宮とも称せられ、堂塔伽藍が建ち並んでいました。
72.1K
957
参拝記録として投稿します。ガンバレ輪島!
輪島市の重蔵神社へ。静かな場所で良かったです。
輪島の中心的な重蔵神社さんの再建を願います。
371
亀ヶ池八幡宮
神奈川県相模原市中央区上溝1678
御朱印あり
御創建は不詳ではありますが、古くより上溝の地に御鎮座し八幡大菩薩と称せられ北相模の農耕開拓の守護神として往古より朝野の御信仰篤いことが知られています。中世期以降武士の崇敬は殊に篤く、当時源頼朝の重臣侍所別当和田義盛が八幡宮の北に位置...
79.7K
936
12月の檜バージョン御朱印です!
JR相模線上溝駅の南、徒歩15分程に鎮座する神社です。
上溝にある亀ヶ池八幡宮へ。交通安全祈願のゴールド神社はいつ来ても光り輝いています。ゴールド...
372
羊神社
愛知県名古屋市北区辻町5丁目26番地
御朱印あり
創建年代は不詳であるが、『延喜式神名帳』において山田郡羊神社、『尾張国内神名帳』において従三位羊天神として記載されており、当時既に祀られていたことがわかる。社殿は天保9年(1838年)8月完成という記録が残る
81.1K
323
お詣りしていただいてきました。限定御朱印、巳の絵馬のところがキラキラです✨
名古屋の動物の名で知られる羊神社の拝殿と社殿です。 御祭神は、天照大御神・火之迦具土神の2...
20180217羊神社(愛知県名古屋市)名古屋での宴会はやめに到着して神社巡り社務所3時ま...
373
西寒多神社
大分県大分市寒田1644
御朱印あり
諸国一宮
「大分郡志」によれば、神功皇后が三韓征伐からの帰途、西寒多山(現 本宮山)に臨幸し、その証として山頂に白旗を立てたという。当地の人々はこれを崇敬して籬垣を結んで拝んでいた。その後、応神天皇9年4月、武内宿禰が本宮山上に祠を建てたのが創...
69.1K
466
授与所でいただきました
階段の先に拝殿があります。
藤が咲き乱れています。
374
由加神社本宮
岡山県倉敷市児島由加2852
御朱印あり
由加山は太古より磐座信仰が行われていたとされる。天平5年(733年)行基によりこの地に十一面観音が祀られ、神社仏閣が一体となった瑜伽大権現(由加大権現)と呼ばれる神仏習合の山となったという。北麓にある熊野神社の縁起によれば、奈良時代の...
81.1K
353
由加神社の御朱印です。直書きで頂きました。
備前焼でできた鳥居です!(ノ・∀・)ノ
7月から授与されている御朱印帳、倉敷デニムで出来ています。倉敷児島は、国産ジーンズ発祥の地...
375
岩木山神社
青森県弘前市百沢字寺沢27
御朱印あり
諸国一宮
岩木山神社(いわきやまじんじゃ)は、青森県弘前市百沢の岩木山の南東麓にある神社。別称、「お岩木さま」「お山」「奥日光」。旧社格は国幣小社で、津軽国一宮とされる。
68.3K
551
青森県弘前市の岩木山神社へ⛩️。授与所にて、御朱印を直書きでいただきました。参道真正面から...
(新一の宮)津軽国一の宮 顕國魂神・多都比姫神・宇賀能賣神・大山祇神・坂上刈田麿命 風属性、
もう一方の狛犬です。金運にご利益あるそうです。どうか金運に恵まれますように!
…
12
13
14
15
16
17
18
…
15/1030
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。