ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (3251位~3275位)
全国 25,834件のランキング
2025年1月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
3251
木鍋八幡宮
岡山県瀬戸内市長船町土師2191
御朱印あり
木鍋八幡宮は、刀剣の街として知られる長船町土師に鎮座している村社。木鍋とは木閇の訛伝で、木閇は気陪で、豊受の受と同じ意で五穀を守護し給う縁由である。当社は、癇疾の者に霊応著しい神徳があるとされている
13.9K
61
木鍋八幡宮の御朱印です😃
木鍋八幡宮と兼社の片山日子神社の御朱印が置いてありました
拝殿横に並んでた鬼瓦w
3252
年毛神社
福岡県福津市勝浦943
御朱印あり
神功皇后三韓国を征勝し給い、此の地を勝浦潟と言い、志賀大明神、住吉大明神を此所祀り給へり。徳川の中期に此の地に塩田が開かれ塩竃大明神を合せ祀る。
13.7K
63
御朱印いただきました
福岡県福津市の年毛神社を参拝いたしました。御祭神:志賀大明神、住吉大明神、塩竈大明神旧社格...
年毛神社の本殿です。
3253
本社三島神社
東京都台東区寿4-9-1
御朱印あり
1281(弘安4)年5月の元寇において、河野対馬守越智通有は大山祇神社で戦勝を祈願したのち、伊予水軍を率いて元軍を撃退した。帰陣の夢中、通有は大山祇大神を武蔵国豊島郡に勧請せよとの神託を受け、上野山内にあった河野氏の館に奉斎したのを創...
12.8K
72
本社三島神社さまの御朱印を頂きました。
愛嬌のある狛犬さんです。
拝殿になります、、、
3254
鶴間熊野神社
東京都町田市南町田4-18-2
御朱印あり
創建年代は不詳であるが熊野本宮大社を勧請している。亨保拾壱年四月本殿を当時の名匠蔵並七郎、同善介、同八重郎により造立した。再建については安永六年八月、安政五年拾壱月、昭和拾壱年拾壱月、現在の権現造り社殿は昭和四十六年である。(東京都神...
16.4K
36
鶴間熊野神社の御朱印。書き置き。
創建年代は不詳ですが、本殿内陣に熊野夫須美神の御神像を奉安していることから、数百年前、熊野...
鶴間熊野神社さんに参拝させていただきました。
3255
伊予神社 (松前町)
愛媛県伊予郡松前町神崎193
御朱印あり
伊予神社(いよじんじゃ、伊豫神社)とは愛媛県伊予郡松前町に鎮座する神社。 当社は、第七代孝霊帝の第三皇子で、伊予国を治め極めて功績の高かった彦狭島命を主祭神とし、愛媛の総神愛比売命・伊予・久米両郡の開拓神伊予津彦命・同妃伊予津姫命、...
13.1K
68
伊予神社の御朱印です。
伊予神社の拝殿です。
伊予神社の扁額です。
3256
大曾根八幡神社
埼玉県八潮市大字大曽根21-1
御朱印あり
抑、当社は、文亀二年(一五〇二)に勧請されたが、一説には後三年役に源義光が兄源義家援軍のため寛治元年(一〇八七)に花俣郷から綾瀬川を渡河し大曽根の地を経て東国に赴いた頃より、八幡神を奉斎されたとも伝える。誉田別命を御祭神とし境内社に稲...
14.0K
57
八潮市大曽根、大曽根八幡神社の参拝記録です。平成30年以来の参拝
埼玉県八潮市大曾根八幡神社…本日の参拝記録です。
埼玉県八潮市大曾根八幡神社・拝殿…本日の参拝記録です。
3257
熊野神社
山口県山口市熊野町2-12
御朱印あり
後圓融天皇の御宇、大内氏が当国を領せし時(1379年)紀州熊野神社を当熊野山頂に御勧請申し奉り、その後、毛利氏これを継ぐや元文2年(1737年)防長の大守大江宗広朝臣により御神殿、拝殿を再興された。
13.9K
60
山口県山口市 熊野神社
初詣他の参拝者も絶えずいらっしゃいました。
山口県山口市の熊野神社を参拝いたしました。御祭神: 伊邪那美大神、事解男命(ことさかのおの...
3258
神出神社
兵庫県神戸市西区神出町東
御朱印あり
祭神スサノオと妻クシナダ姫の孫にあたるオオクニヌシノミコトから八百余の神々が生まれ各地へ散ったので、「神出」の名が付いたともいわれる。展望台からは明石海峡をはじめ眼下に大パノラマが眺められる。
17.8K
21
4月7日は車で、高砂市の神社を中心にお参りしました。五社として、友人に勧められたので帰りに...
ここからの眺めは素晴らしく、裏六甲の山並みから淡路島、播磨灘と、180度の眺望が開けていま...
こちらは、神出神社のかわいい御手水舎です。
3259
中村八幡宮
神奈川県横浜市南区八幡町1
御朱印あり
中村八幡宮の創建年代は不詳ですが、延喜年間(約1000年前)には既に現在地に奉祀され、八幡大明神と称したと伝えられています。新編武蔵風土記には、鎮守と五丹大王を祀ったとされ、明治6年には村社に列せられました。源頼朝が鎌倉に幕府を樹て、...
12.7K
165
参拝記録として投稿します
銅板葺檜造、流造の本殿です。
中村八幡宮の拝殿です。#横浜遠征
3260
音更神社
北海道河東郡音更町元町3番地
御朱印あり
明治三十三 年、仁禮子爵経営の音幌農場内に小神祠を建立し伊勢神宮は内宮より御分霊を拝受奉安するを創祀とし、音幌神社と称す。爾来開拓民増加し、翌三十四年音更村成立と共に国の通達を受け音更総鎮守として現在の役場高台に御遷座、音更神社と改称...
13.8K
65
記録として投稿をします
令和6年4月4日現在の音更神社拝殿です。トレーディングカードいただきに参拝したのですが、氏...
音更神社の御朱印と一緒にはさみ紙頂きました。
3261
富士山頂上久須志神社
山梨県富士吉田市須走
御朱印あり
久須志神社(くすしじんじゃ)は富士山の標高3715mに位置する神社。富士登山道の吉田口と須走口側の頂上にあたる。富士山本宮浅間大社の末社である。
15.9K
40
無事登頂出来、ご来光拝、ありがたくいただきました
10数年ぶりに 富士登山を御来光も 拝めて最高の1日でした。
富士山頂からのご来光です。感度です!
3262
しあわせ神社
埼玉県入間郡三芳町上富1589-2 三富今昔村内
御朱印あり
訪れる皆様をしあわせへと導くように、と願いを込めて名付けられた「しあわせ神社」。 日本人の心のふるさと、天照大御神。 山桜をご神木とし、三富今昔村のヤマを守る木花咲耶姫命。 五穀豊穣、農業、食の神様、豊受大御神。 出世開運のご利益のあ...
14.4K
55
しあわせ神社の御朱印です(330円)季節の御朱印もある様です☀
しあわせ神社命名由来標を投稿します
埼玉県入間郡三芳町にある、三富今昔村の敷地内にあるしあわせ神社に御参りに来ました。オーガニ...
3263
高諸神社
広島県福山市今津町6丁目15−10
御朱印あり
『福山史科』によると、白鳳5年、沼隈郡今津村の海岸に難破船が漂着した。乗人は3人で、言葉が通じない。村長の田盛が筆談すると、新羅国王だという。田盛は彼を厚く遇し、朝廷にこれを報じた。しかし、朝廷から返答のないまま、翌年に王が没し、前の...
17.2K
27
直書きの絵入り御朱印をいただきたく、何度か参拝しましたが、ご縁がなく今回も諦めつつ、神社の...
福山市内4箇所目。この日は社務所に誰もいらっしゃいませんでした。
高諸神社の由緒書きです。
3264
生島神社
兵庫県尼崎市栗山町2-24-33
御朱印あり
生島神社は、仁徳天皇の御代に創立。摂末社に生島辨財天社があり、寛平2年(890年)の創建。安産の神、子供の守護神です。生島稲荷社は、商売繁昌、開運厄除、産業発展の神様です。
15.5K
44
金と銀の狛犬の御朱印です。
御拝殿です。今回参拝した際は横が工事中で神社が隠れて少し迷子になりました。
入り口横に社務所ございます。
3265
矢宮神社
和歌山県和歌山市関戸1丁目5-27
御朱印あり
当社は天正5年(1577年)に発生した、織田信長による雑賀攻めの兵火により、社殿や古文書等を焼失してしまったため、それ以前の由緒は不詳であるが、口伝によると第33代推古天皇の治世に、賀茂建津之身命の後裔と伝えられ、現在も神職を務める矢...
17.6K
23
参拝記録として投稿します
☆矢宮神社(和歌山市)参拝
友人に連れてってもらいました
3266
芽室神社
北海道河西郡芽室町本通8丁目2番地
御朱印あり
明治30年3月長野県から移住した遠山房吉は、当時前後して入地した高橋半左衛門・矢島七兵衛・有賀亦右衛門・沢田兵蔵等と共に芽室町旧市街の礎を築く為に奔走し、同33年に戸長役場他設置の見通しがつき、将来の市街発展が予想されるに至ったので、...
14.3K
69
芽室神社の御朱印「お正月」をいただきました。5年前から縁があり保護ネコと生活を始めて、ネコ...
芽室神社境内の初詣の様子です。
芽室神社の鳥居⛩️と拝殿になります。
3267
潮田神社
神奈川県横浜市鶴見区潮田町3ー131ー3
御朱印あり
当社は、大正初期、京浜工業地帯の一代発展に伴い、耕地整理・区画整理による街造りのため、西潮田村の御嶽社と東潮田村の杉山社を合併し、大正九年、潮田神社と改称して潮田地区の中心地点である現在地に鎮座されました。社伝に依れば、景行天皇四十...
13.7K
62
書置きを頂戴しました。
潮田神社です。境内も広く平日にも関わらず参拝客がみられました。
潮田神社の手水舎です。
3268
龍神社
長崎県大村市玖島1丁目玖島
御朱印あり
五代藩主(大村家二十三代)大村すみまさ公が宝永五年(一七〇八年)に、住民の生業繁栄・海上安全・開運の守護神としてお祀りされ、毎年旧暦九月二十五日に例大祭が行われていた。
13.2K
67
冬季御朱印。「箔押し限定」カフェ日和さんにて。☕️
境内に掲示された、御朱印頒布のお知らせですね。✨
拝殿前に観音様がいらっしゃるのは不思議な光景です右∶聖観音様左∶白衣観音様
3269
琴平神社
千葉県野田市野田339
御朱印あり
寛政元年にキッコーマン創業家の一人、柏屋二代当主茂木七郎衛門が讃岐の金刀比羅宮に参籠し、腕香の修行に耐えながら、創業一族の茂木家、高梨家と野田町民の安全繁栄を祈願し敷地内に勧請された社です。
19.6K
3
平成28年11月10日参拝#御朱印 #千葉 #野田市 #琴平神社 #キッコーマン
15時50分頃に行きましたが、門も固く閉ざされて参拝すら出来ない。普段の土日でもこの様だか...
3270
熊野神社 (小村崎)
宮城県刈田郡蔵王町小村崎前戸内81
御朱印あり
12.4K
76
熊野神社(小村崎)の御朱印です。
蔵王町にある熊野神社の拝殿正面になります。約1年ぶりのお詣りになります。
こちらは無形民俗文化財の神楽の説明書です。
3271
美具久留御魂神社
大阪府富田林市宮町3丁目2053
御朱印あり
美具久留御魂神社(みぐくるみたまじんじゃ)は、大阪府富田林市(旧喜志村)にある神社である。式内社で、旧社格は郷社。
14.9K
85
参拝記録として投稿します
涙だれの梅庭園に梅が一輪咲いていました。
本殿に向かう七十段の急階段。その奥が裏山を巡る一の宮参拝道になっています。
3272
三輪里稲荷神社
東京都墨田区八広3丁目6-13
御朱印あり
御祭神は倉稲魂命(うかのみたまのみこと)。当社は、慶長十九年(1614年)出羽国(山形県)湯殿山の大日坊が、かつての大畑村の総鎮守として羽黒大神の御分霊を勧請し、三輪里稻荷大明神として御鎮座いたしました。 現在は三輪里稻荷神社、通称“...
13.2K
67
令和六年五月十四日(直書き初穂料300円筆書き)【通常御朱印】《出雲大社(白)》
三輪里稲荷神社拝殿にかかる扁額。
三輪里稲荷神社境内に鎮座する拝殿。
3273
高山稲荷神社
東京都港区高輪4-10-23
御朱印あり
縁結び・恋愛成就
令和5年度中に鎮座地が高輪4-5-8に移転予定境内に「おしゃもじさま」と呼ばれる石灯籠 (切支丹灯籠) がある。
15.4K
72
御朱印いただきました。
港区高輪にある高山稲荷神社を外から参拝。
品川神社⛩から品川駅に歩いていたら駅近くにあったので訪問しました。
3274
常呂神社
北海道北見市常呂町常呂63
御朱印あり
当村の開発は遠く文化年間にして、当時和人が内地より春夏の候帆船に乗って来て漁獲を以て業としていた。明治15、16年頃より内地人の来往する者がますます増えたため、神社が無いのは遺憾だとし、明治26年6月小西謹七郎・松田三次郎・大越善三郎...
15.3K
45
常呂神社の書置き通常御朱印拝受しました。
昨日から探しに探して、落として運落ちたかと思っていたら運戻ってきました。常呂神社でいただい...
社務所に社務所内の授与品の展示の様子です。🥌の御神籤もあります。
3275
熊川神社
東京都福生市熊川660
御朱印あり
平安時代の初め、多摩川で産鉄をしていた部族が、鉄神として白蛇神(宇賀神)を祀ったのが起源です。古代の礼拝塚(糠塚)が、後世、神社となったもので、古代の多摩川の砂鉄産鉄に大きく関わっていました。
14.2K
56
社務所に書かれている電話番号にかけると宮司様が来てくださり、直書きして頂きました。
熊川神社におまいりしました。
熊川神社におまいりしました。
…
128
129
130
131
132
133
134
…
131/1034
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。